牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*さぶ〜い!

う〜う、さぶ〜い!
どうなっちゃってんだい?
牧之庵では片付けたストーブを取りだして、朝から暖房を入れた。
お隣は今日から田植え、選りに選ってなんてこったい、この寒さ、最悪の田植え日和。
温暖の較差が極端なので、体力の弱っている病人や、高齢者には耐え難いようだ。
何とか、今年の冬の寒さを乗り切って、これから暖かくなろうとしていた矢先、こうも気温が変てこりんじゃ病人ならずも変調をきたすよ。
10日、11日の両日は隣村の親戚と、村内の葬式があって、店はババに任せて二日間詰めきりだったんだよ。


気掛かりは、山菜の適期を計りかねる今年の変調気候、何もかにも一緒になった。
八海山や駒ヶ岳には、まだ沢山の雪が見える。この時期に、あれほどの雪を残しているのは極めて希だ。
真夏日の様な暑いほどの気温がきたら、今度は冬に逆戻り、気温差が前日と十数度も乱高下。
だから、陽当たりの良い場所に出る山菜は雪解けが早いから、それなりに早く獲れるが、ちょっと日陰は、まだ雪が消えたばかりなんだ。
この連休は、蕗の薹が主役だった。こんな事はホントに希なんだね。ちょっと記憶にない程なんだよ。

さて、気に掛かっているのは山菜のこと。
昨日は定休日だったけど、あれこれと雑用が堪っていて、すんなりとは山に行けない状態なんだ。
仕方なく、僅かの時間を割いて、ちょこちょこと採りに行くしかなくなったんだね。


☆アブラコゴメ(イッポンワラビ)&アオコゴメ(クサソテツ
昨日も、僅かの時間を利用して、毎年行く信州国境にアブラコゴメ(イッポンワラビ)、いつも行く地元の山にアオコゴメ(クサソテツ)を採りに行ってきたんだ。
雨合羽を纏いながらの、悪戦苦闘。さぶかった!手が悴むくらい冷たい雨が降っていた。
残念ながら、どちらも適期を過ぎていて、辛うじて陽当たりの悪い場所でそれなりに採ってはきたが、通年、牧之庵で使える量には、まだまだ足りないんだよ。
水洗いをして、今朝茹でて塩漬けで保存した。ちなみに、去年の漬け樽のメモ書きには「平成21年4月22日漬け」とある。

手前はアブラコゴメ(イッポンワラビ)、奥はアオコゴメ(クサソテツ)      アオコゴメ(写真中)&アブラコゴメ(写真右)
何と、去年は連休前に漬け込んでいるんだから、20日以上も遅れているんだね。ビックリだよ。




コシアブラ
今日は、お昼の営業を終えてから、またまた気掛かりの「コシアブラ」を求めて山に行ってきた。
こいつも、いつもの年とは違って、適期がバラバラ、雪消えの遅いところでは、まだ蕾の状態だが、陽当たりの良い場所では、既にもう遅しだったよ。
山菜に、これ程振り回される年は初めてだね。どうなるんだろう?この先が不安だね。

いつもならゴールデンウェークにコシアブラが主役なんだが、今年はとんと堅い蕾、蕗の薹に主役を奪われた。今年の不定期な山菜採りの時期はコシアブラも同じ、すっかりと開き切った葉っぱもあれば、まだ蕾の状態の物もある。何れにしても、今年初めての山菜採り、コゴメ(コゴミ)も、コシアブラにも、一様にお目に掛かった。