牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*初物の蕗の薹


昨日は「桃の節句」、牧之庵の定休日と重なった。
ババと末娘は、二女の子供(孫の中では一番年下で一歳の女の子)を連れて出掛けた。
ジジは雑用が重なって、たまの休みも返上じゃよ。
早朝、村中を徒歩で配り物をしていると、道端の雪解けの隙間から、蕗の薹が顔を出していた。
集中的に降り積もった今年の雪は、そこそこの大雪となった。
ただ、ちょっと変わった現象が起きていた。
それは、寒中の雨だ。
ドサッと降り積もったと思いきや、翌日は突然、寒中の雨が降って来るた? それも1月、2月の大寒の最中にだ?!
雪は量こそ降ったが、比較的に暖冬と言える冬だったんじゃなかろうかね。
降っては湿り、湿っては降るのサンドイッチ状態。

ここに来て、にわかに春めいて、雪もゴソッと減ってきた。
冷たい流れの中で、一輪の可憐なミズバショウの花を見つけた。

リュウキンカも新芽が大きくなってきた。
春は、着実にそこまで来ている。

フキノトウは頂いてきた。初物(はつもん・はつもの)だよ。
初物を食べると、75日長生き出来るんじゃと、昔からの諺がある。
お客さんにお出しするほどの量じゃ無し、天麩羅にして寿命を延ばした?

ここ暫くの小春日和とは打って変わって、今朝は寒かったね。
寒暖の差が激しいから、余計に寒さが倍加される。
この時期まで来ると、ドカ雪が来ることは滅多にないが、必ずと言っていいほど「寒の戻り」現象があって、お彼岸頃まで、2、3回は予期せぬ寒波に襲われる。
花開いた雪割草や、福寿草が雪の下に30センチもスッポリ埋まる事も、ままある現象なんだ。
だから、春を急いで雪囲いを外したり、タイヤを履き替えたりすると、とんだ災難が待ってるんじゃよ。