牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*35年ぶりの友人

昨夜はブログを休んでしまった。お昼に友人がきてくれて、夕方店を閉めてから、隣町の越後湯沢で飲み会の約束をした。
温泉街を飲み歌い歩いて、帰宅したら日付が替わってしまいました。
空白をつくらないようにと、書くだけは頑張ってきたんだが、こういう事も、たまには仕方のないことだけど、ちょっぴり残念でした。
今日から9月に入った。雨の日が続き、めっきり秋って感じのこの頃。
牧之庵も中旬頃から温かいメニューが加わり、暖簾も秋用の茜色に交換する時期が来た。
3日が大安だから掛け替えしようと思っている。


☆訪ねてきた秋田からの久しい友人
40年近くも前の話になるが、同級生が秋田県八郎潟干拓地に入植した。
当時はまだ、米の増産が叫ばれていた頃のことだが、十日町市の実家を引き払って、家族総出で移転したのだった。
国営事業で八郎潟干拓して、全国から入植者を募った。
一個あたり10〜15町歩の圃場を取得し、居住資金、営農資金等々の巨額の資金を投じての入植だった。
国策に添っての事業とは言え、日本の米事情は、この地でも余剰米という現実に直面することになる。
今でも続けられている「米の生産調整」だ。
彼は入植仲間を募り会社を設立し、自主販売に販路を見えだした。
直接消費者に販売する手段で活路を探り、成功してきた。今日も、その販路先での営業活動である。
旧塩沢町の工業団地に日本有数の食品工場がある。うどん、おにぎりが中心だが、最近は飲料水も生産している。
彼の会社で米を納入する商談が成立したらしい。「あきたこまち」である。
お昼過ぎに、この工場の幹部の案内で牧之庵を訪れた。実に、35年来の訪問だ。
30分程の滞在だったが、実に懐かしく、あの頃の時代に花が咲いた。
今後は、当地に来る機会も増えるとのことなので、今後来たときにでも、じっくりと飲み語る約束をして、帰って行った。
秋田からは3人で来て、悴さんもいた。
僕らの学生時代の頃の年齢よりも、年配の様だったから、如何に僕らが会わなかった事になる。
改めて、過ぎ去った時間の早さと、歳を重ねたことに驚愕した。