牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*40年ぶりのグミ!

夜明けの村
 
昨日の4時半頃、定休日なのにゆっくり寝ていればいいことに、そんな時に限ってトイレに起こされた。
歳の所為もあってか、ゆっくり寝ていようと思うんだが、勝手に目が覚めてしまうんだね。
やだね〜、気は若いって自慢してても、確実に歳を重ねた初老体はお見通しで、自分だけが知っている現状には愕然とする。
床に入っても眠れるわけもなし、パジャマ姿で散歩がてら田圃の水見、夜明けも早くなって、4時には明るくなってくる。
一度表に出たが、デジカメを取りに戻ったんだ。ほんの数分の間だが、夜明けは、その数分の時間で変化する。
暑くなりそうだなと思ったが、案の定二日続けて真夏日となった。

お隣さんからの頂いた花・♪ ババが生ける

お隣では改築で建前の真っ直中、連日の好天に恵まれ、見る見る形が現れてきた。
裏庭の池の端には、ミズバショウの花に似た「カラー」が咲いている。数日前に奥さんから頂いてババが店内に生けた。
母屋が取り壊され、「飾る場所がないから、いつでも勝手に切り取って飾ってくんねか」と、有り難い心遣い。
その後、断りなしで1回頂いてきた。そして昨日の朝、奥さんが遠くで何かを叫んだ。
確か、ネギがどうとか、こうとか、聞き直したら「ネギ坊主?ネギぼんぼん?」、また、生け花用の切り花が要らないか?と言う事らしい。
定休日明けに、生け直す材料がなかったから、願ってもないこと、即刻お願いして持ってきていただいた。








 

ネギボンボンとか言ってた奴は、実は「ギガンチュウム」、紫色の大きなボンボン。
それに、何回も頂いた真っ白な「カラー」、本名は「オランダカイウ(阿蘭陀海宇芋)」とか呼ぶんだそうな?
海芋(かいう)とは、ミズバショウの事なんだそうだね。
サトイモ科って、言われるだけに、なるほど葉っぱや茎は、サトイモに似てる。
花は、ミズバショウにそっくりだね。


♪グミをお出しして

今日の牧之庵は、2組の団体さんがお越し下された。
1組は、いつもご贔屓をいただいている隣町の温泉お宿からだが、宿のご主人が、自家用のマイクロバスで運転してお連れ下さるんだ。
その殆どが、平日だからホントに有り難いんだよ。今日は、隣県の老人会の御一行様らしい?
今朝もぎ取って、ガラス製の大皿に、グミをいっぱい入れて氷を添える。そいつを縁側のテーブルに置いておくんだ。
一人のお客さんが「グミを食べるのなんか、40年ぶりだよ!」って、凄く感激していたんよ。
もう1組は、東京からのお客様らしいんだ?
新幹線で湯沢まで来られ、地元の方が迎えに行かれたらしいんだ。
政治の臭いがプンプンしてたから、その道の先生方らしい?
帰り際に大きな声「今日は、珍しいものをいろいろ食べた。
東京ではお目に掛かれないね」。
珍しい物って何だったんだ?グミかい?クルミ、ワラビの山椒漬け?どうでもいいが喜んでお帰りなされた。