牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*商売気のない趣味の店

隣村にお住まいの友人のこと。建設業を営んでおられます。
社長は僕と同じで古い物が好きで、以前から趣味でガラクタ(失礼)を集めていました。
奥さんは手先が器用で取り分け豊かな感性をお持ちの方です。
パッチワーク、手提げ袋、眼鏡ケース、コースター等々、それはいろんな物を手際よく、ハイセンスに作り上げます。
昔の元家には囲炉裏の間を作って、古い板戸を壁に貼り付け、古民具や奥さんの作った小物品をインテリアにして楽しんでいました。
社長の集めた古民具と奥さんの手掛けた作品が増えるにつけ、ついには趣味が高じて、一昨年には会社の資材倉庫を半分使って「懐古堂」と言う店まで開いてしまいました。(編集途中で失礼さんです)
そうそう、店まで開いてしまった。完全に整備しない状態で看板をあげたから、今でもいつもは閉まっています。
奥さんは会社の経理を一手に負かっていますので、とても忙しくて希望者があれば開けてご覧いただく状態のようです。
本業が忙しそうなので、しばらくはこの状態が続きそうです。
機会があったら後日、ご紹介したいと思っています。
「懐古堂」と僕がネーミングを依頼され命名したんです。
お次に看板、 パッチワーク、古民具、手工芸 我楽多倶楽部「懐古堂」とホウノキの板に書き込んで、僕が暇なときに彫刻刀で彫り込んだんですよ。
結構手間が掛かっているんですよ。
でも、先日の強風で支柱が転倒して、正に開店休業の状態です。良いですよね、こんなゆっくりした楽しみ方も。
羨ましい限りですよね。
下の写真は、牧之庵の「皆さんの趣味のコーナー」に展示してある奥さんの作品の一部です。↓

手提げ袋が数点。以前から展示してあるんですが、お好きな方にはお譲りしています。
今までに、いろんなデザインのものが幾つも安価で売られて無くなりました。
二つと同じ物がないから手放したくないんですが、お客さんにも楽しんでいただければご当人も満足でしょう。
当初は値段の査定が難しく困惑しました。
結構、お好きな方が多くいらっるんで、この頃は値札を付けてもらっています。
お互いに納得いただければ良いことですから。面倒が無くなりました。


眼鏡ケース、コースターなど ワラ草履は友人のご近所のおばさんが趣味で編んだ物です。