牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*偶然見つけた懐かしい社内報でも


おもろいもの(いや〜、自分だけの)見つけたんだ。
ちょうど今から一回り、そう12年前の今日のこと。
1998年(平成10年)1月10日を発行日とした、とある企業グループの社内報から?
そうなんだよ、おいらが勤めた、とある会社の新年の社内報、その内容は「今年の抱負」とやら?
その社内報は「ほほえみ」って表題がついてたっけ?
偶然に我が家で、おいらが使ってる部屋の、書棚の片隅で見つけた!貴重な思い出の品。
若かったね〜、何たって12年前、髪がフサフサ、若さが感じられる?

その当時も不景気だったんだね。振り返って読んでみると、厳しさが伝わってくるよ。
この社内報から、おいらの記事を含めて、当時の仲間が言っていた新年の挨拶だが、当時の厳しい社会情勢が見て取れる。
12年前の新年号の社内新聞の一部抜粋だが、あれ以来、景気はサッパリ元気なしだ。
参考のために、一部を紹介するが、その内容から、当時の(12年前の今日)状況が見て取れる。
日本経済は、俗に言われる「バブル」が弾けて、闇の中に投げがされていた。
あれ以来、どうもパッとしない日本経済の中、お隣の中国は飛躍的な発展を遂げてきた。
たった十数年の間に、我が日本は国力が衰え、変わって中国が台頭してきた(外貨準備高、成長率、総生産等々)、今や、世界第二位の経済大国は中国なんじゃね。車の生産台数は米国を抜いて世界一に躍り出た。
我が日本は、老い行く長寿大国、要は稼ぐ人間が少のうなって、年金受給者がどんどん増えちゃうんだね。
何も、好き勝手にこうなったわけじゃなし、団塊の世代とかで、今や迷惑扱いじゃて!
戦後の高度成長を支え、必死で頑張ってきたってのに、そこに待っていたのは、バブルが弾けた予想外の世界。
挙げ句の果てが、やれ年金のゴタスタ、前倒しの肩たたき、会社の倒産等々の不安な問題が山積。
この場に及んでは、更に追い打ちを掛けての未曾有の不景気、おまけにデフレときた!

団塊族たるや、あれだけ働いて、そりゃバブルとかで多少は良い思いもさせてもらったが、退職間際で肩を叩かれ「希望退職」、退職金もままならず、あんな筈じゃなかったと、嘆いてみても後の祭り、所詮世の中無情じゃがね。
悪いサイクルに乗っちゃったと、半ば諦めた団塊族。
ここまで落ち込むと、もう成るようにしかならないね。
どうなんだろう、バブルが弾けたのは昭和の後半から、平成の初期頃でしょう?
あれから、暫くだね〜、ず〜と元気なく推移しちょる。
景気の回復を実感しないまま、今やデフレの真っ直中、。
絶望に近い国民感情、夢も希望もあったもんじゃない!

せめて政に些かの希望を託し、大将を代えては見たんだが?
ど〜も実情は誰が殿なんか?サッパリ解らんよ????
よ〜く、冷静に見極めれば、本質が見えてくるんじゃない?
この夏は餌に吊られちゃ如何がよ!どうも一人勝ちは調子に乗りすぎる。ちょっと灸をすえなくちゃ。


またまた脱線しちょるね。ど〜も、この頃如何がよ。
焦点が定まらず、ちょいと始まったんじゃなかろうか?歳の所為かね〜。
事の詰まりは、何じゃない、12年前の今日のことなんじゃが、大きく脱線しちゃった様だ?

今年は半端じゃなく厳しい年になりそうだ。
こんな時は、腰をドッシリと据えて、健康だけには注意しようぜ。
何たって、体が第一、ドタバタしたってしょうがなし。
不況の時こそ「ビジネスチャンス」とか、簡単に言ってくれるが、そう甘っちょろいもんでもなかろうが?
だが、下ばっかり見ていたんでは何も始まらない、しっかりと腰を据えて探ってみようかな〜。
案外、面白い出合いがあるんかもよ?
これもよく言われる「逆転の発想」「愚直からの発信」とやらで・・・・・・・・・・(ひとりごと)。