牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*孫から卒業できぬババ

bokusian2008-04-08

ここ2日くらいで田圃の雪も殆ど消え、日陰部分と屋根からの落雪の山が残っている程度になったね。
桜も蕾が膨らんで僅かに中からピンク色を覗かせる。
畑では、ツルナが発芽し、雪に踏みつぶされた秋蒔きのホーレンソウが腰を上げ葉が立ってきた。


昨日あたりから新学期が始まったようだ。
子供等が、春の交通安全のおばさん等に見守られて元気に登校する。





顔を洗って朝食だ。先ずは仏壇にお参りをする。
「今日から孫が1年生に入学です。どうか、この先お守りください」普段より念入りにお参りを済ませた。
今日は、我が孫(二女の長男)が初めての小学校に入学の日。
次男坊は、牧之庵に預けて両親連れ添って入学式に出席だ。我々の孫では、初めての小学生の誕生だ。
長女の娘は、保育園の年長さんになった。これも、来年は学校にあがる。
孫が成長する分、ジジ、ババは年を追って老け行く定め、これ世の必定なりか。
「ただいま!」元気な声で孫が来た。
みんなが玄関に走り寄って来る。時計はお昼時間をかなり過ぎていた。
フォトスタジオで記念写真を撮ってきたらしい。
ランドセルは、90歳を過ぎた我が母親からのプレゼント、みんなで玄関で記念写真。
孫にも衣装とは、正にこのことか?すっかり大人びて、なかなかどうして、凛々しいではないか。
明日からは、本格的に登校だ。
保育園とは違って、今度はなかなか自由が利かなくなるんだな、「ババが嘆く」。
何度となく保育園を休ませて、牧之庵の定休日に駆り出されたが、今度はそれも出来ないんだ。
商売が商売だから、孫の休み日には、店は忙しい時期、孫と繰り出す時間がなくなった。
かなりショック、寂しい親バカが本気で悄気る。
春爛漫、ピカピカの1年生のスタートだ。孫から卒業できぬババがいる?