牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*庭の花/季節の菜

リュウキンカ(キンポーゲ科)

25日の早朝、牧之庵の池や流れの中で育つリュウキンカ(立金花)の一番花を見つけたんだ。
この花を見ると、まだ整備されていなかった頃の小川や沼地で、何処に行ってもごく自然に見ることができた昔が懐かしいね。
ミズバショウの様に、沼地や湿地を好むんだ。
圃場整備や、用排水溝が整備され、コンクリート製品に置き換えられ、最近は見つけることすら難しくなっちゃった。
牧之庵にあるのは、10年くらい前に隣家のお婆ちゃんから分けて貰ったものを、増殖したものなんだ。
隣の家では、昔ながらの手を加えない池があるために、そのまま残ったいたんだね。今は、貴重な物になってしまった感じ。
牧之庵に来てくださるご年配のお客さんの中にも、この花を懐かしがって、ご覧になる方がいらっしゃるんだね。
無くなってしまった昔の田園風景だが、変貌した家並み、整備された河川や道路等の外観だけでなく、こういった細かな風景、自然までが失われたんだよね。
大きな河川整備や農村集落用排水整備等によって数々の生物が姿を消したんだ。
生活の利便性は良くなったが、反面、失われた物も多い。
こんな事が、多かれ少なかれ地球温暖化の要因になっているんかもね?ちょっぴり寂しいね。
それにしても、此奴はもの凄い生命力なんだ。たくましく繁殖してしまうんで、時々、間引きしないと一面に蔓延ってしまうんだよ。
「立金花」、文字通り、空洞の丸い茎を立ち上がった様に伸ばし、先端に黄色(黄金色)の花をおのおの1個付けるんだね。
まだ花の咲かない頃は、ワサビと間違えるお客さんも多いんだよ。でもね、これって有毒植物なんだね。



プリムラとスミレ

地面は、丈の低いプリムラとスミレが花盛りで賑やかだね。
我が家では、雑草防止を兼ねて、アジュガなどと共にグランドカバー(地被類)として育ててるんだけど、こいつ等は強健で生育が旺盛だし、花も咲くから重宝だね。
アジュガもそろそろ紫の花を付ける時期だね。



☆菜の花

27日の日曜日の早朝、町内一斉清掃の日だったんだ。
我が集落も、区民と老人会、子供会と一緒に集落内のゴミ掃除だったんだよ。
ポイ捨てされた空き缶やペットボトル等を拾って回ったんだ。
昨年と比べて、だいぶマナーは良くなってきたようで、ポイ捨てゴミは減って来たね。
集落内に串川という河川が南北に流れているんだけど、自転車やガスコンロ等を不法投下するバカもんがいるってんだから、まったく呆れるね〜!
こういう悪は、どういう神経してるんか、我々には全く理解できない人種だよ、全く!
そんなバカもんはさておき、今年もまた、この河川敷きに「菜の花」が鮮やかに咲いている。
去年も紹介したが、お隣の親爺さんが丹誠こめて種を蒔いてくれたんだ。
今年もまた、混み合っている所をいただいてきて、牧之庵の玄関先に木桶で生けた。
不法投棄のバカもんよ、この善意の菜の花をよ〜く目に焼き付けて、恥を悟り心洗え!



☆今年はじめてコシアブラ
昨日、山菜採りに行ってきた前の分家から「コシアブラ」を貰ったんだ。
そうと知れば我が身も疼く、山が呼ぶ。
連休に入って、気が気でなかったから早速、今朝早くに出掛けて来たよ。
毎年行きつけの場所だが、やはり今年は、シーズンが幾らか遅れているようだね。
それでも、当面の天ぷら材料が確保できて一安心だ。
この時期は、お客さんも山菜に期待してお越しくださるから、通常の天ぷらじゃちょっとね〜。