「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

*あっちも、こっちも秋・秋・秋

今日は、あっちかったない。暫く使わなかったエアコンが必要になったね。
お盆が過ぎたら、急に日が短くなって、7時になると真っ暗になる。
日中は、いくら暑くなっても、夜になると秋風、朝晩は寒いくらいだよ。
夕方になると、秋虫が一斉に鳴き出して、秋の夜を奏でる。
今日もまた、足早に駆け巡る秋の足音を聞いて、昨日より一段と深まった秋を見つけた。

☆ほおずき

今年は、長梅雨と盆ぼち一日の暴風雨で、ホオズキも色付きを前にして倒れたしまった。
それでも、梅雨明けの夏の到来に、鮮やかに染まってきた。
真っ赤に色付いた時期を見計らって切り取り、暫く陰干しをしてから店内に飾るんだよ。
毎年、その繰り返しだが、翌年の更新時期までの一年間、楽しませてくれる重宝な奴なんだ。



☆トンボ
名前はわからないが、まだ赤トンボじゃなかろうが、早い奴はお盆過ぎから出始めた。
警戒心が薄いトンボで、カメラを近付けても飛び立とうとはしない。
おかしな仕草をするが、なかなか可愛い奴だ。







☆朝焼けと田圃の稲
稲穂が頭を垂れてきて、背丈の伸び過ぎの稲は倒れだした。
出穂期は、遅い梅雨明けの影響で、日照不足が心配されたが、どうにか後半の好天で取り戻してきたようだね。
豊作まではいかないにしても、平年並みには行きそうだね。
すっかり日が短くなった分、日の出も遅くなった。
9月に入って、中旬頃から稲刈りが始まる。
モタモタしてると、もう直ぐのことだ。

             日の出も随分と遅くなってきた            稲刈りも、後2週間ちょっと、実入れする牧之庵の稲たち

今年はね、倒れなければいいんだが?穂肥の見込み違いでもないんだが?
お日様が出なかった分、消費肥料成分の予測は難しい?



☆そして、畑でも?
今の時期、畑ではそんな賑わいも見せないんだよ
。夏野菜が一段落(とは言っても、長梅雨で全滅状態)、秋野菜に向けて、取り戻そうと頑張ってるんじゃね。
畑も、この時期は変わり映えがしないんよ。ただ、がんばってんのが、野菜とは申せ変ちくりん族。
野菜とは掛け離れた、おかしな属が蔓延ってる。
花オクラ、ニラの花、赤ナス、どう見ても野菜とは言えず、飾りもんじゃて?
ニラの花は満開じゃ!

赤ナス(飾りナス)も色付いてきた