牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*蕗の薹&辛味大根

残雪の多かったこの春先だったが、連休前の高温が続き、あっという間にすっかり消えた。
ようしたもんで、あっけいっぺあった雪も、時期が来いばけいるもんだない。
桜も、アレヨアレヨと開花しちゃって、満開を少し過ぎちゃった様だ。今年は、どういう訳か、花の付きが半端じゃなく多くて、重たそうにくっついてるよ。
ブナの葉っぱの開き具合も遅い。漸く若葉がホケ出してきた。この葉っぱの状態で、例年の山菜適期を判断するが、この分だと、どうもね〜、かなり遅れる感じだね。
何しろ、蕗の薹の適期で、山には相当量の残雪がある。
こんな年は、あれもこれも同時に、山菜の適期を迎えるんだよ。
時期が来れば待ちきれずにソワソワと落ち着かない。早いと分かりつつも、どうしても現地に行って、確認しないうちは気が済まないから困ったもんだ。
そんなわけで、ちょっと偵察がてら行ってきた。案の定、完全に遅れてる。兎に角、予想も付かないほどに雪の量が多い。
コシアブラなんか、若芽が膨れ始めた程度で、はたして適期は何時の事やら?
連休を前にして、山菜の類が全くなければ空寂しい。



☆蕗の薹(フキノトウ
それでもと、今が盛期の蕗の薹を、タンマリと採ってきた。
山菜は、とれば採ったで後処理が大変。蕗の薹は、ゴミや土などを綺麗に洗って、用途に合わせて仕分けする。
天ぷら用は蕾が開かない形の良い物を選んで、そのままも状態で冷蔵庫に、蕗味噌用はサッとゆがいてからビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する。























☆辛味大根
秋の収穫野菜として「辛味大根」を作っているが、半分くらいは収穫せずに畑に放置する。
彼らは、雪の下で一冬を過ごし、春先の雪が消えた時季に水気の多い物を抜き取って使う。
辛味大根は、一般の大根とは異なって、根菜が土の中にスッポリ埋まっているから、冬場の凍結もなく、春先の保存もそれなりに長く保つ。
かなりの辛さがあるので、ほんの少し盛りそばの脇に添えて供している。
好き者にとっては、この辛さがたまらなく美味しいが、癖になって、端境期には物足りなくもなる。