牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*初めての奥社の参拝

bokusian2006-06-14

今日は牧之庵は定休日。
我が家を訪れてきてくれた海老名の吉田さん夫婦と、私共夫婦、今日は久々の善光寺参りに行くことにした。
9時半頃に出発。
目的の一つは、小布施の「蔵部」に一度案内することにあった。
先に善光寺にお参りに行くつもりでいたが、蔵部が2時までの営業と記憶していたので、時間的な余裕が無いので、最初にお昼を食べることにし、小布施に向かった。
今日の小布施界隈は、連休明け、平日ということもあってか、そんなに混雑していなかった。
しかし、「蔵部」はほぼ満席状態。何度か行って、一度はカウンターで食したいと思っていたら、幸運にも席が取れた。
いつもは、釜炊きのご飯をオーダーしていたんだが、今回は栗おこわを頼んだ。
残念なのは、此処の蔵元で造っている旨いお酒が飲めないこと(今日はドライバー)。
このお店の粗塩で供するお肉が、お酒に、とっても合うんです。
残念・・・・・・・。
いつもの駐車場がメンテナンスで止められないので、裏の駐車場に止めて、蔵部を出てから裏の散策に興じた。
こんなところまで、お土産屋さん、お休み処があるんだなあ。吉田さん夫婦も大喜び。
小布施さん今回もありがとう。小布施を後に善光寺に。
今年は、なんだかんだで時間が取れず、2回目の参拝だ。
孫の優侑がまもなく1歳になる。優侑はまだ1回も善光寺様に見せていないので、誕生日が終えたら近々、お礼参りに行かなくては。
取りあえず、今日は報告のみ。
参道の喫茶店に入ってお茶を飲んだ。いつも行く処とは別の店に入った。無駄な装飾が無くシックな感じで落ち着きのあるお店。
こんなお店も参道にあったのか。
吉田さんが一味唐辛子が欲しいというので、牧之庵の行きつけの「八幡屋磯五郎」へ。
牧之庵は営業用で買ってあるので、まだ在庫がある。この次にでも買っていこうか。
参拝を済ますと安らぎを感ずる。
帰路は戸隠経由。
今まで戸隠神社には中社しかお参りしないので、今日は奥社に行くことにした。

入り口からどのくらい歩いただろうか?
800メートルくらいか、途中に山門に到着。
茅葺き屋根に苔むして、シダが古い歴史を現しているようだ。
ここから、奥社の杉並木が始まる。
4.5百年は経っていようか?杉の巨木が参道の両線に遙か彼方まで続く。
この山門から奥社までは、まだかなりありそうだ。杉並木の先には、まだ何も見えていない。
それにしろ、この杉並木はすごい!
圧倒されそう。
威圧感を感じる。歴史を忍ぶ。
ずっと前に行った高野山を思い出した。

うわー、すごいなあ!
写真は、僕を除いた同行の3人。日頃運動不足だから、丁度いい足の運動だ。
それにしろ、まだかよー。
途中にある山門から更に奥に歩くこと1キロ以上か?
勾配が少し急になって、参道も狭くなり、延段になってきた。
神社の車が置いてある。これから先は車は行けないということだ。
更に行くと、石段に変わった。おや?茂みの中に建物が見えてきた。
どうやら着いたらしいぞ?
石段を登ると、神社が見えてきた。
中社から比べると、神社は小さいが、その昔は人力で建立したんだろうが、これまたびっくりだ!
ここまで、どのくらいの距離なんだろうか?
3キロまではないが、2.5キロ未満か?
参拝を済ませ、参拝者の記帳をして引き返す。
海老名は宝くじを買っていて、今日がその発表だそうな。
「ここまで歩いて来て参拝したから1等が当たるぞ、当たったらこの参道整備に寄付するぞ」

戸隠神社奥社 神社の裏は行き止まり。
その背後を見上げると、岩山を遠くに望む。どうしてこんな奥深くに建てたんだろうか?
神々が戸隠に宿していらっしゃる。そんな気持ちにさせられる今日の奥社の参拝だった。
来て良かったね。
誰と無く、みんなが呟いた。
往路5キロ近い参拝だった。
その分だけ価値のある1日となった。