牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*入選した孫の写真


今朝、郵便物が届いた。早速開けてみると四切の大きな写真が額の中に入っている。これは春先に牧之庵にお越しいただいたお客様が、孫の写真を撮ってくださり、写真展に出品なされて見事入選された写真なんです。ご丁寧にも、応募前に出品の写真を添えて、了承の連絡をいただいておりました。誠に失礼ですが、僕のまた撮りの写真をご紹介させていただきました。勿論、実物とは比較になりませんが、写真を取り込む術がなく、ご紹介できないのが残念です。実物は店内に展示させていただいてありますので、ご来店の機会がございましたら、是非「入選作の実物」をご覧いただきたいと存じます。尚、下記に展覧会場をご案内いたしますので、お近くの方はお越し頂けたらと存じます。
第39回水戸市芸術祭美術展覧会
撮影者(出品、入賞者):山内勘  茨城県水戸市元吉田町
展示:(会場)水戸芸術館「現代美術ギャラリー」
   (会期)第2期 6月28日(水)〜7月9日(日)
   (時間)9:30〜18:00(入場は17:30迄に)
       休館日 6/12.6/19.7/4

(鑑査評)フラッシュなしの撮影なのに、室内雰囲気と子供の表情がよく出ている。

(鑑査結果の通知、抜粋)第6科に出品された、あなたの作品 [ 孫 ]は、鑑査の結果、「入選」いたしましたのでお知らせいたします。

(撮影)1970年半ばに購入したニコンF3 ニッコール50ミリF1.4絞り開放1/30手持ち

(撮影者の写真歴と御紹介)東京都出身 小中学を中国で過ごし、終戦帰国時に父のカメラを没収される。写真とは縁がなく、大学卒業後、東京大学工学部の助手時代に金属学会金属顕微鏡部門で奨励賞受賞。渡欧し外資系企業で分析機器関係での画像化に努める。1970年以降、原子力技術者としてチェルノブイリ原子炉事故、旧東ドイツ原子炉施設等の写真情報の収集(情報管理)を行い、事故原因調査に当たる。原研(茨城県東海村)の動力試験炉の解体状況を画像データ処理化に協力。東大外来研究員非常勤を68歳まで勤め、平成14年から趣味の写真教室に勤しむ。同年秋の茨城県芸術祭写真部門に初入選。以降、水戸市芸術祭、勤労者美術展等に連続入選。平成17年茨城わくわく美術展に入賞。今回、水戸市芸術祭写真部門で「孫」が入選。現在、ニッコールクラブ会員、茨城イタリア報道写真家協会会員、全日本写真連盟会員、茨城富士フイルム会員、日本コダック社フォト会員。