牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*念願叶って欅苑

数日前に、家内のお姉さん夫婦が田舎の帰りに立ち寄られた。
いつもお世話になりっぱなし、寄られても蕎麦屋を開業してからは、時間の制約があって何のおもてなしも出来ないでいる。
お客さんには申し訳なかったが、その日のお昼は、お客さんが大勢来ていただいて、夜の営業分の材料はことごとく底を突いてしまった。
蕎麦だけなら間に合うが、これ程に材料が底を突くと、限定営業しかできない状態だった。
やむなく臨時休業にさせていただくことにした。
その夜は外食ということになって、家内が無理は承知で「欅苑」に連絡を取ったようだ。
運良く予約が取れたらしい。実はこの「欅苑」は僕にとっては縁念つきのお店なのだ。
何回か以前のブログで紹介しましたが、退職したのが5年前の7月15日。
家内は退職祝い(慰労かな?)に予約をしておいたんです。
退職して一週間後の7月22日のことです。
「シャワーで汗を流して、早めに欅苑に行こうね」と家内に言われていたんですが・・・・・・・。
そうです、あの転落事故。
あれからもう5年、ようやく念願が叶いました。
 
その昔は、この辺一帯を束ねる大庄

 推定樹齢1500年の大けやき
「大家の大けやきと」呼ばれている。「大家」とは南雲家の屋号だそうです。

道沿いの車寄せから100メートルも歩いて辿り着く。堂々とした茅葺き屋根の南雲家「欅苑」の正面。
右奥に悠然と姿を見せた大家の大けやきから往時を偲ばせる。
6時からの予約が、30分遅れてしまった。
とてつもなく広い玄関と庭、シャキシャキとした気品のあるおかみさんに案内され、歴史を感じながらくねくね曲がって客間に案内された。
初めてなのは僕だけ、みんなは3.4回はお邪魔しているとか。
程良く冷やされた室内が心地よい。
なんと言っても広々としたこの空間。居るだけで和み、癒される。


おっ着き(到着して間もなく)に抹茶が供される。 
さり気なく置かれた一枝の添え木、朱色の漆器皿に甘いお菓子が抹茶と一緒に供された。
飲み物は何にしようか?。
僕は日本酒、他はビールを注文。
県内の銘酒が置かれるが、僕は好みで「〆張鶴」の4合瓶をオーダー。
ちなみにビールはヱビスビールが置かれている。


 
最初に出された一番膳の4品。お料理は僕の紹介では失礼なので、ピンぼけの写真でご想像を・・・・・。
箸を付けてしまいましたが


 
本膳(二番膳)、下の焼き魚が付いて8品です。



焼き魚、例年だと鮎なんだそうだけど、今年は不漁で未だ届かないんだそうです。これは岩魚です。
この後、ご飯(菜飯?)が出されました。美味しいご飯です!
一品、一品が心のこもった手料理、手抜きは一品たりともありません。
旬の食材を上手に生かした和の心、昔の古い器と調和して、暫し穏やかで幸せの時間をいただきました。 

こうして、縁念の「欅苑」から期待以上の満喫感をいただきました。折を見て、また伺うつもりです。    合掌