牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*アチャー!そりゃやばいよ

☆親爺、断腸の思い
今朝ババがいつも食材を買いに行っているスーパーでの事。
レジの係員に言われたという。「気にしないでくださいよね。
よく牧之庵におそばを食べに行かれる埼玉のお客さんが、先日の夜に食べに行ったら、そばがパサパサで美味しくなくて残念だった」と愚痴っておられたとか。
何だったんだろうか?特別、手を抜いたり雑に扱った覚えはないのだが?
パサパサになったって事は、茹でて時間が経った状態なんだろうが?
厨房で茹で置きするわけはないし、古いそばを出すわけも無し、かといって、そば好きのお客さんが、出したそばを長時間放置するわけもあるまいに?
それにしろ、原因が分からない。分からないから余計申し訳なく、気になってしまう。
お客さんが特定できれば、今度来られた時に、お詫びしてお聞きしたいんだが、それも不明だ。
スーパーで愚痴るくらいだから、余程、此方に来られる方だろう。
それらしきお客さんに、手当たり次第に問いただす訳にもいかないし、やばいよな〜。
よくよく考えてみれば、思い当たる節が全くないわけでもないか?
猛暑だった今年の夏、朝の涼しい時に打ち上げた蕎麦は問題なかろうが、蕎麦が底を突いて、午後の猛暑の中で打った物には、不安がないわけでもない。
蒸し蒸しの湿度の高い時に打った蕎麦は、条件としては最悪なのだ。
もしかして、そういう条件の中で打った蕎麦かもしれない?それしか思い当たらない。
だとしたら、他の不特定多数のお客さんにも、同じ蕎麦をお出ししたことになる。
やばい!相当やばいことだ。

☆そば粉が好む秋が来た!
そばを打ち続けて5年余、お盆中は、お客さんが一番お出でいただく時期なんだが、蕎麦屋の親爺はこの時期が最も嫌な時期でもある。
高温多湿に悩まされ、満足できるそばが打てないからだ。
皮肉にも、その不満足のそばを、大勢のお客さんにお出ししなければならない。
シーズンを通して食べに来てくださるお客さんは、概ねお気づきになって、「ああ〜、そばが不味い時期なんだなあ〜」と、諦めて食されるが、初めてのお客さんは、「なんて不味いそばを食わせるんだ!」となる。
蕎麦屋は、夏が最も嫌いな時期なのだ。
そうこうしている中に、そばの時期が来た。
年間を通してそばが一番美味しい季節が来た。新そばが出回る10月からが、「そばの季節」だ。

☆今年もやるよ「しおざわ新米キャンペーン
9月の後半になれば、新米のコシヒカリも獲れる。そばも御飯も一番美味しい「食欲の秋」、「食材の秋」だ。
今年もまた、10月1日を振り出しに「しおざわ新米キャンペーン」が始まる。10月1日は新米解禁日、「うまれたてのコメ食べにこらっしゃい」暫しお待ちあれ。
                       (昨年のパンフです→)