牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*え〜、ホントなの?

今頃舞茸が?
今日は「立秋」、湿度の高いムシムシだったが、暦の上では秋をつげる。
田圃では、コシヒカリの出穂の時期を迎えた。
これからは、残暑の中にも随所で秋の気配を感じ、お盆を過ぎる頃には、秋が一段と近づく。蒸し暑い夜でも、暮れゆく時間と共に、心地よい風が吹き、秋の虫が鳴き競う。
立秋に相応しく、知人が山から「天然舞茸?」を採ってきた。夕方、お裾分けを貰った。
僕が知る限りでは、随分と時期尚早?の「◯◯◯◯」ホンマかいな?
くれた親爺が再び来た「今、俺も油炒めにして食ってきたが、舞茸じゃねいな。先っぽは柔らかいが、全体に硬いんだ。
味、香りは舞茸そのものだがな・・・・・」
やばいな?まあ、毒キノコじゃないことだけは、毒味役がいたから大丈夫だとして、兎に角、例によってインターネットで調べてみるべかない。


キレンゲショウマ

夕食に親友がきた。以前も紹介したが、中学校の同級生だ。
山野草が好きで、いろんな種類を育てているんだが、時々、この辺では珍しい物を持ってきてくれるんだ。
珍種のオダマキ、レンゲショウマ、キレンゲショウマ等を分けて貰って牧之庵の庭に育てている。
一番最後に貰った「キレンゲショウマ」だが、今まで、大切に育ててきたんだね。
頂いた1株を、二株に分けて、今まで順調に育ってきたんだよ。
蕾が付いて楽しみに観察してきたんだが、ある時、一番大きな桿が無くなっていたんだね。
何?・・・・・・???ビックリしてよく調べてみたら、なんと!刃物で切り取った痕跡、辺りを探すが、切断された残骸は見当たらない?ショック!ガックリ・・・・・よくよく調べたら、我が母親(91歳)の仕業と分かった。
些か鶏冠にきたが、切った物はどうしようも無し、教えてなかったから雑草と間違ったらしいんだね。
イヤ〜、ショックだったね、愕然としたね。それよりも、いただいた友人に申し訳なくてね。
どうしようもないから今日、事情を説明して実物を見せたんだね。
「◯◯さん、心配ないよ。まだ残ってる奴に蕾があるじゃないか。それに、きった奴には、来年に立派な花が咲くよ」って言ってくれた。
確かに、残った奴に小さな蕾が付いているから、何であれ、花は見れるだろうね。
こいつも、秋の花だ。遠くで盆踊りの太鼓の音、秋なんだね〜。