牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ちょっと先取りの秋


庭先のガマズミが色付いて久しい。ブナの葉っぱが落ちだして、カエデの天辺はほんのりと染まってきた。
山に行けば、一足早く紅葉の走りが始まったかな?
思い立てば早いのが取り柄、早速、今朝のそば打ちを前に山に行ってきたんだよ。
全体的には、まだまだ紅葉にはほど遠い感じだが、先発の漆は真っ赤っか、ナナカマドや、ガマズミも真っ赤な実を付けていた。
ババは、蕎麦屋を始める前から山の材料を生けるのが好きで、務めていた当時は、いつも長靴、軍手、剪定バサミを車中に常備していたんだね。
特に秋の紅葉時期は、目まぐるしく変化する秋から、容易に材料を頂いてきたね。蕎麦屋になってからは、決まって今日行った山に行くんだよ。いつ頃、何処に、何があるのか、大凡の見当が付くまでになっちゃったね。
でもね、本当は、共有林なのか?個人所有の山なのか?は、分からないけど、何れにしても、今までず〜と、勝手に頂戴したことになるんだね。
元を正せば、山菜だって、茸だって、すべて所有者が居られるんだから、一種の「泥棒」よ・・・・・・・。
まあ、そこは大目に見て頂いて、何たって雑木林だからね。特別、生け花の材料をちょっと頂いても、対外的には何の影響があるわけでなし、そんなわけで、ちょっぴり(かなり長いけどね)頂き続けているんだよ。
今日、頂いた材料は、ナナカマド、ホツツジ、ガマズミ等々。
ちょっと、標高が上がると秋も早い。
そんな、先取りの秋を牧之庵の入り口に生けた。ちょっと早めの秋深し。


                 ナナカマドの実                       赤い実はガマズミ、左はホツツジ
ババが得意とする、家元「信富流?」の極意なり??????   イヤハヤ、参ったで御座る。