牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*冬暖簾に衣替え


ブログってやつは、実に便利で重宝だ。2006年の3月から、戯言を綴ってきてから、まだ3年にも満たないが、それでも、過去2年間の記録が残っていて、いろんな出来事を回顧したり、対比が見て取れる。
例えば、初雪の状況だが、昨年は19日(実質18日)に、写真入りで記録されるから、鮮明に見ることができるんだね。公開、非公開は別にして、自分なりに便利なんだね。
暖簾の掛け替え日も然りで、捲ると偶然にも、同一日に交換していることがわかる。そんなことで、去年も今日、暖簾の掛け替えをしているんだね。
年によっては、12月に入ってから掛け替えをすることもあったが、そういう年は、気温が温暖で、初雪も遅くに訪れている事が、ブログによって写真入りでわかるんだよ。
ちなみに、2006年は12月3日に初雪、2005年は11月30日とある。
同じ初雪でも、年によって相当のバラツキがあることが見てとれる。
ああ、去年は雪囲いを何時何時にして、初雪が幾日に降って、冬の暖簾を何時取り替えたか、昨日のことのように鮮明に記憶が甦る。それは、写真付きだからなんだね。
まあ、余計なくだらずが多くなったけど、要は去年と同じ日に冬暖簾を替えて、初雪の降る日は、年によって相当のバラツキがあるって事に尽きる。
その冬暖簾、これまた先刻ご紹介済みだが、柿渋で染め直して今日に備えた。
幸いにも、生地が厚くて年々味に深みが増してきた様に思えるんだが?写真では、表せないね。

                            日を追って深みが増していく柿渋染めの味