「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

*吊し飾りあれこれ(その2)


吊し雛を飾って一週間も経たないが、御来店いただくお客様には、すこぶる好評のようだ。
先日も、とある呉服問屋の方がご覧になって、作品の素晴らしさは無論、吊るし物に使われている端切れの素材に驚いておられたそうだ。
「よくもまあ、これだけの材料を集められましたね。今では、これだけの物はなかなか手に入りませんよ」ということなんだそうな。
吉田さん(ババの姉)は、専門的に和裁を学び、以前は上物の仕立てをしていた関係で、昔の端切れを大事に保存していたんだね。
それも、主に有名な織物で仕立てていたから、端切れも上物で種類も豊富なんだね。
今までも、その端切れを使って、数々の小物を作っては牧之庵に飾らせてもらっていたんだね。
その作品は、何度となくブログ上でご紹介させていただいた。
もともと手先が器用だから、作品の一つ一つが丁寧にできていて、バランスがいいんだね。
飾ってある小物をご覧になったお客さんが、どうしても同じ物を作って欲しいと頼まれて、何度か無理矢理お願いするほどなんだ。
だけどね〜、所詮端切れだから、そんなに同じ材料があるわけもなし、取ってあった材料の中から、似合った物を吟味して漸く作って差し上げたって訳よ。
もっとも、同じ物が二つとないから、それはそれで価値があり、面白い作品ができるんだろうけどね。
さて今日は、先般の続きです。残りの吊るし飾りをご紹介しましょうか。
         椿                水仙                桔梗              菖蒲 

       カボチャ              ニンジン               カブ              ナス