朝起きると、先ずは新聞を取り込み、さり気なく一面の見出しを追ってテーブルに置く。
縁側のカーテンを開け、サッシュを開けて客間に早朝の冷ややかな空気を取り込む。
作務衣に着替えると、朝一番の仕事は野菜類の収穫だ。
まず手始めに、店で使う天ぷらの葉材の「ツルナ」を摘む。キュウリ、トマト、ナス、ネギ、エンゲン豆、シシトウ、ピーマン、かぐら南蛮、青シソ等だが、その日の成長によって、収量も種類も日々変化する。
ツルナとて、一本一本下処理をする。
天ぷらに揚げられる状態で下葉を取って、葉の付け根に付いた種子を取り除く迄の作業は、結構手間の掛かる作業なんだよ。
例えば、7月25日の土曜日は?
週末には多めにツルナを摘む(下処理を終えて) キュウリと薬味用のネギ 大葉(青シソ)、エンゲン、隣のオヤジさんから貰ったミョウガの初もの
今年はナスが不作だ ババが朝市から探してきた山菜のワラビ
キュウリは、青シソを刻んで一緒に塩漬け(翌日用として)にする。ネギは、薬味用に使うが、下処理をして厨房に持ち込むと、刻みはババがする。
ババは、殆ど毎朝のように朝市に行く。生け花用の切り花と、自家栽培で不足している野菜の調達なんだね。
その日によって異なるが、この日はワラビ(お通し用)、カボチャ(天ぷら用)、ナス(ナス漬けにするほど穫れないんだね)と、切り花を求めてきたんだね。
早朝、これらの野菜を採ってきて、外の水道で綺麗に洗ったり、枯葉を採ったりの下処理をするにも、結構の時間を費やすんだね。雨の日は大変なんだよ。
そして今日の収穫は?
やっぱりナスが駄目なんだね、ほんとに不作?雨ばっかり降ってるからだろうねえ〜。今年は朝市頼りかもね。
トマト、シシトウ、かぐら南蛮、キュウリ、エンゲンでした。
キュウリは、半分以上は大きくなりすぎて捨てるんだね。青シソを摘んできて、キュウリと一緒に塩漬けにするのよ。
明日は定休日だから、そんなに漬けてもどうしようもないんだけどね。
半分以上は、捨てるんじゃない?いつも、そんな繰り返し、最近はお新香も沢山は食べなくなったからね。