牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*後輩の夢.奥の後押し


手塩に掛けて育ててきた「ブルーベリー」が、漸くにして収穫を得て2年目を迎えた。
昔の職場仲間(とは言っても、十歳も年下の後輩)のこと。
退職後の楽しみを作ろうと、彼は余暇を利用して「ブルーベリー」を植えた。あれから、もうかなりの時間が経つ。
去年あたりから、ボチボチと収穫を見て、試験的に販売を試みた。
どちらかと言えば、園芸(畑作)主体の地域、あれこれと野菜を作ってみたが、この道はなかなか厳しい。
そんなことで、彼は数年前に「ブルーベリー」を植えた。
それが良かったのか、悪かったかは、誰も分からないが、退職後のロマンを求めて、既に準備している様は素晴らしいし、夫婦してのコンビネーションが、これまた羨ましい。
僕自身、蕎麦屋を志して中途退職したのが53歳、開業が54歳だった。今、彼は52歳だから、セカンドライフを楽しむのには、充分な時間が残っている。
まして準備は、50歳頃から始めたから、しっかりとした事前計画が成されている。





今までは、試験的な販売だったが、今度は、しっかりと許認可を得て、ちゃんとした販売計画を模索中だ。
忙しい時間の中で、何とか遣り繰りして、自分の時間を食いつぶして、セカンドライフを組み立てる彼に、在りし日の自分に置き換えて声援を送りたい。
奥さんが嘆く「家の旦那は、好き勝手にこんな事始めたが、私なんかいい迷惑よ!お友達とお茶タイムも取れやしない!」
そうかい、そうかい、そう嘆きなさんな。口説く手先は、旦那より上々なり。これまさに、成功の証、奥方を拝して確信するなり。
その奥方が、ジャムを作ったとか?そうじゃろ、そうじゃろ、ほれ、そうじゃろて。
やっぱり奥は、しっかりもんじゃ。

今朝、牧之庵にブルーベリーのジャムが並んだ。
ひょっとして来年は、牧之庵あたりに回って来る品物が無いんじゃない。売れすぎて(そう願いたいし、本気で願う)