牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

今日の秋

クルミ拾いと、クズレ(アマンダレ)

深まりし秋の一日、田圃の稲は殆ど無くなり、コンバイン(稲刈り機)に代わってトラクターの耕起の音。
連休が明けたかと思いきや、忙しそうに朝晩飛び回る蕎麦屋の親爺がいた。
なんじゃない、クルミ拾いなんじゃよ。
今年は胡桃の落果が早いと嘆いてきたが、予想外の早さで、拾う時期を失してしまった。従って、今まで拾った量では、牧之庵で使用すべく、一年分の絶対量が足らないんだね。
今のところ、例年の6割程度なんだよ。だから親爺は、せっせと頑張っちょるんよ。
今朝も拾いに出掛けたし、お昼の営業を終えてからも行ってきたんだ。
いつも行っている場所のうち、一ヶ所は今年は不作、もう一ヶ所は拾い上げた。今日行ってきたのは、まったくの新開地。それでも、いっぱい拾って来た。それも、今朝拾っていた場所に地元の人が来られて、親切にもこの場所を教えてくださったんだね。
朝食前に出掛けてきた場所は、沢クルミで、文字通り、沢にクルミが繁殖していて、落下したクルミは、沢に流れる水の中だから、流れてしまうんだ。ところがね、案配がいいことに、逆に上流から流れてきた物が、浅瀬や淵に引っ掛かって、場所によっては相当量が苦労せずに拾えるんだ。
朝は、労せず流れクルミをゲットした。
クルミを拾っていると、ふと真ん前に茸がいっぱい!アマンダレだ!クルミもいっぱい落ちてる。
二つの籠がクルミと、アマンダレで満杯になった。時計を見たら、夜の開店10分前、ちょっと慌てて家路についた。

☆赤ナス(飾り茄子)


畑の赤ナスが切り取り適期になった。この実が、すべて真っ赤になるまで放置しておくと、最初に色付いた下部の大きな実が、熟しすぎてしまう。多少、黄色や白の未熟実があっても、これはこれでアクセントがあって面白い。
大分、丈を伸したので、添え木をしないと折れてしまう。
一株ずつに竹で補強して飾った。赤ナスも秋の深まりし証である。