牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*些かのババの楽しみ


これからの季節、ババは生け花の材料や珍しい野菜、漬け物の不足野菜(自家栽培の補足分)等を求めて、頻繁に朝市通いが始まるんだ。
特に切り花は、年間を通して何らかの花を生けるから、それなりの量を使う。
数年前までは、花屋さんで調達していたんだが、近年、朝市に出される種類や品質が向上して、ババはその殆どを朝市で賄う様になった。
専門店に比べたら値段は半値以下、倍のボリュームで楽しめる。
野菜にして同じことが言える。直接農家が、その日の朝に収穫した物が並ぶから鮮度は最高で値段が安い。
リゾートマンションを頻繁に利用するお客さんは殆ど知っているから、帰りにゴッソリまとめ買い。
そんなわけで、時間が遅くなると人気商品は跡形もなく売れて無くなる。(上下の写真は牧之庵のマタタビの木、今は花盛りだが新芽も見て取れる)




山地に住む出品者からは、野菜や花に混じって、珍しい山菜も出されるから結構、ババは楽しんで通っている様だ。
昨日は「マタタビの新芽」を見つけてきた(写真下)


前回買ってきたときには、出展者から教わって油炒めにして食べたが、どうもイマイチ、珍味だが好んで食べる料理じゃなかったね。
今回は天ぷらにするらしい。おそらくこれも、出品農家の受け売りらしい?
試しに食べたら?う〜ん、これも珍味なるが?されど、マタタビの素材としてのイメージからすると?
色んな物が、様々の形で供される。
「これは何ですか?」マタタビと説明しても、半数以上のお客様が「マタタビ」その物をご存じない。
だから、珍味と言えど、それは知っている人に限ってのこと。全く知らない人にとっては、単に不味い存在しかないんじゃね。
だけど、ババにとってはマタタビの新芽を食べる事態が珍事(珍味)なんじゃね。
それもこれも朝市なればこそ、些かのババの楽しみって事で。
まったくのつまんない話、ほんじゃまたね。