牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*お日待ち

東京で初雪、北海道は氷点下40度以上の冷え込み、雪の本場越後は大寒に雨?
世界経済の恐慌気流に乗って、天気図までも狂いだした。
雨は、夕方になっても降り続く。
寒中に挟まって降る雨は、積もった雪が水分を含んで凍り、固い積層となって、その後の除雪作業を難儀にする。
そうは言っても、ここ数日は寒波の中休みがあって、一時的に除雪作業から解放されて骨休みができる。
毎年、小正月が過ぎて大寒を前に「お日待ち」がある。
過去のブログ上でも、何度か触れてきたが、我が家では1月19日が「お日待ち」と決まっている。
その昔から、農家の神棚には諸々の神々が祀られて、所狭しとお札が貼られる。
大神宮、恵比寿、大黒、毘沙門、金比羅荒神、観世音、宇賀神、稲荷・・・・・・。
お札は受けるが、中には何の神様なのか分からないものまである。
ずいぶんと、時代錯誤も感じつつ、昔ながらの慣習(農村信仰)がそのまま続いている。
この一年が、何事もなく無事に送れますようにと、年の瀬に新しいお札が届けられ、晦日の年(歳)取りに、新しく収めたお札に一年の無事を感謝しお参りをする。
新年を迎えて、改めて一年の安全、繁栄をお祈りする。

「お日待ち」については、過去のブログで何度か触れてきたので省略するが、興味のある方は覗いてみて下されや。
http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20080118
http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20090119
http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20071202