「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

*お日待ち

東京で初雪、北海道は氷点下40度以上の冷え込み、雪の本場越後は大寒に雨?
世界経済の恐慌気流に乗って、天気図までも狂いだした。
雨は、夕方になっても降り続く。
寒中に挟まって降る雨は、積もった雪が水分を含んで凍り、固い積層となって、その後の除雪作業を難儀にする。
そうは言っても、ここ数日は寒波の中休みがあって、一時的に除雪作業から解放されて骨休みができる。
毎年、小正月が過ぎて大寒を前に「お日待ち」がある。
過去のブログ上でも、何度か触れてきたが、我が家では1月19日が「お日待ち」と決まっている。
その昔から、農家の神棚には諸々の神々が祀られて、所狭しとお札が貼られる。
大神宮、恵比寿、大黒、毘沙門、金比羅荒神、観世音、宇賀神、稲荷・・・・・・。
お札は受けるが、中には何の神様なのか分からないものまである。
ずいぶんと、時代錯誤も感じつつ、昔ながらの慣習(農村信仰)がそのまま続いている。
この一年が、何事もなく無事に送れますようにと、年の瀬に新しいお札が届けられ、晦日の年(歳)取りに、新しく収めたお札に一年の無事を感謝しお参りをする。
新年を迎えて、改めて一年の安全、繁栄をお祈りする。

「お日待ち」については、過去のブログで何度か触れてきたので省略するが、興味のある方は覗いてみて下されや。
http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20080118
http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20090119
http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20071202