牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*冬将軍が直ぐそこまで


高山には3.4回、標高数百メートルの直ぐそこまで(写真右)冬将軍が押し寄せてきた。
各家々は、雪降り前の準備で慌ただしい。
ここまで来ると、一日一日が儲け日、何時初雪が降ってもいい様に準備万端。
とは申せ、忙しい日課の合間を割いて施す無駄な作業、雪国に住んでいる者の宿命だ。
最たるものが、庭木や建物外部の「雪囲い(冬囲い)」だが、農家では越冬用に確保する冬野菜の保存等々。
白菜、キャベツ、人参、ネギ、大根・・・・・・etc。
特に冬の漬け物として栽培する、大根、野沢菜は収獲作業を含めて、下準備が大変だ。
今年の冬野菜は、天気不順の影響か出来が悪い。
大根は発育不良、白菜やキャベツ等の葉物も腐ったり発育不足だったりで不作だ。
スーパーでも、白菜やキャベツは破格の高値が続いているそうだ。

牧之庵の親爺は、この時期に至っても相変わらずの雑用男、天気不順で遅れに遅れたペンキ屋作業がまだ残ってる。
車庫のトタン屋根と壁面塗装、土蔵の屋根を済ませ、今度は白壁の漆喰(しっくい)補修に仕掛かり中。
急の冬バージョンに足場が架かり放しで放置状態。
雪囲いだけは、辛うじて終わった様だが、畑には越冬野菜が手付かずに残ってる。
ここ2.3日で、すべての作業を終えたいのだが、それもこれも天気次第。
何しろ、この時期の雪国はお日様が遠退いて、予定が未定なりよ。
明日、天気になあ〜〜れ。
どうやら明日は良い天気らしい。営業を終えてから、大根取りが待っているが、これまた予定は未定かも?