牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*お客様からいただく感動

bokusian2006-10-12

此処2、3日の寒さで、遠く高山では山頂から紅葉が始まった。
日一日と山々は模様替え、里山もすっかり深まった秋の一日、紅葉も間もなくだ。
今日の牧之庵は「ぶっかけ蕎麦デー」だった。
先週の週末は「そば御膳」が主で、ぶっかけは影を潜めていたが、今日はどうしたことか?
古いドンブリが殆ど出尽くした。
昨日の定休日に信州栄村の道の駅で買ってきた大根が大活躍。
それに今日は「常連さんデー」でもあった。
2日前に、牧之庵から新米を求められて、知り合いに発送されていたお客さんが今日も来ていただいた。
近くのリゾートマンションにいらしゃって、今日は「南山焼(旧塩沢町にある窯)」の花器をお買い求めになられた由。
ババの生けた「ガマズミ」を殊の外お気に召され、今日買って来られた花器に生けてみたいらしいご様子。
早速、裏庭から切ってきた。コマユミも真っ赤なかんざしを付けて今が最盛期、一緒に切り取って帰り際に差し上げた。
昨日とは、ほんのちょっと変わった装いを、瞬時に感じ取って下さる。
大したことは何もしていないのに、敏感に喜んで下さるお客様、さり気ない心尽くしを恐縮する程に受け止めて下さって、反対に僕達がお客様から感動をいただいている様だ。

もう1人のお客さん。
かなりのご高齢の方らしい?帰り際に和紙に書かれた横書きの書をいただいた。
歌人、九条武子の作品をしたためたものだ。
「一年を また如何にして たまきはる 命つくづく かえりみ思う」東京の杉並区にお住まいの「小野寺操」先生画、雅号は紫雲、八十八歳と伺って、またビックリ!
横書きの大作なので、表具をする間、時間をいただいて出来上がってからご紹介したいと思っています。
今日いただいた作品ですが、一寸ご紹介したいと思います。



みたままつり2004年(靖国神社)出品(奉納)作品(懸け雪洞)


各界の著名人直筆の書画等が出品されたとか