牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*春が来て

bokusian2007-04-06

今日は春らしき天気になった。旅をして来たら随分と雑用が溜まってしまった。
連日、営業を待っての作業でおおわらわ、庭木の雪囲いの残りと、雪消え後の後整理に追われている。
卯月に入ったと思ったら、あっという間に節句(月遅れの)も終わり、気が付けば週末だ!
庭先の木々の芽も春の陽射しを浴びて蕾が膨らんだ。
水仙が開き、雪割草が満開、福寿草も開いてきた。
今年は雪が全くないので早春の花は順不同に咲きだした。
土の中から一斉に草花の芽が顔を出す。
県内の随所で桜や菜の花だよりが報じられるこの頃だ。
数日前の黄砂は酷かった。
あれほどの黄砂が舞ったのはおそらく初めてのことではなかったか?中国大陸から飛んできて日本全土を曇らした。
単に気圧の悪戯だったらいいんだが、砂漠化が一段と進んでの現象ならば深刻の問題だ。

♪旅をして感じたこと♪♪
春のゴールデンウエークを前に観光地はオフシーズン。
であるはずが、有名スポットは中年の夫婦や中年の女性(いわば団塊族)と、中国、韓国のお客さんで賑わっている。
それに近年は、旅行スタイルが変わってきているように思えるが?見るからに旅行だ、というスタイルが少なくなった。
飛騨でも、木曽路でも、リョックを背負ってスニーカー、ウオーキングスタイルが頻繁に目に入る。
団塊族が多くなった事も一因だろうが、ゆっくりと時間を掛けて、歩くところはしっかりと歩いて巡る。
霊場を巡る「お遍路」が賑わいを見せているという現象も納得できるようだ。
中国や韓国の団体旅行のお客さんを拝見するにつけ、何十年か前の高度成長期からバブル期に掛けての、海外旅行をしていた頃の自分とリンクする。マナーもあの頃は、似たり寄ったりだったんだろうと。

人間ドックと孫の進級祝い
昨日、今日と牧之庵のお昼の営業を済ませてから、やり残した雪囲いの撤去、庭の落ち葉の掃除をした。
組み立て敷きのブランコを設置し囲い材の整理等で暗くなるまで作業は続いた。
4日の定休日は、ババと年に一度の「一日人間ドッグ」。
自分ではまだまだ若いと思いきや、運動神経や筋力は年相応に衰える。衰えないのは腹周りのみ。
帰り路、行きつけのリサイクルショップに寄ってみた。
時々、面白い掘り出し物に出合うからこれまた楽しい。大きさが手頃の「節句飾り」が目に入った。
そうだ!牧之庵の内玄関に丁度いい。3日にひな人形を片付けたからその後に飾ろうか・・・・。
値段も手頃でお買い得、早速買って帰って飾ってみた。
不機嫌なのはババ、それもそのはず無理もない。
前日に生けた花が隅に追いやられた。面子を立てて何とかバランスがとれた。

夕方は、例年決まって孫達の進級祝い。
ドック無事祝いも兼ねての夕飯だが、誰の進級祝いか分からないほどに?
ドックの検診センターのスタッフに言われた。
「今日の結果は、良くも悪しきも去年一年の成績表です。何にもなかったからといって不摂生ではいけません。
今既に体は変化していますから、来年の成績に表れます」だってさあ〜。
進級祝いも頭が痛い。
まあいいか?取りあえずって事で・・・・・・・・・。