牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*一斉清掃と菜の花

bokusian2007-04-22

☆一斉清掃の日
今朝、6時から南魚沼市の「一斉清掃の日」だ。
各戸一人と老人会も応援に繰り出し、集落内のゴミを拾い集めた。
主に主要道路沿線、主要河川敷のポイ捨て(不法投棄)の清掃だが、拾い集めたゴミは規定の選別をして、市から配布されたゴミ袋に入れ集積、後日に回収車が収集に来る。
ビックリすることには、河川に自転車、パソコンが投棄されている。
どういう神経なのか、理解に苦しむ感覚だ!それでも去年に比べると、一般的なポイ捨ては少なくなって、半分くらいの回収量に減った。
捨て主は、市民か外来者なのかは判別が困難だが、全市民参加の一斉清掃は、結果から見る限り効果があるようだ。
圧倒的に多いのが、アルミ缶とペットボトルだが、これも道路沿線より河川敷に多い。
捨てるという行動自体は、どちらも同じだが、多少の罪悪感があるらしい?
おそらくは、川に捨てれば「流す、流れる」という意識が働くんだろうが、捨てる行為は何の変わりもない。
この川には「いとよ」と呼ばれる、絶滅危機の淡水魚が生息している。
近年は、河床までヨシや雑草が繁茂し随分汚くなってしまった。
繁茂した雑草に捨てられたゴミが閊えて、かつての清流といわれた河川も見るに忍びない。

☆菜の花が花盛り
それでも、救われることに、この河川の土堤(堤防)敷の一面に菜の花が黄色に染まっていた。
牧之庵の隣の親爺さんが、種を蒔いてくれたそうで、実に喜ばしく有り難い心あるご好意だ。
ポイ捨て者に、この好意の爪の垢でも煎じて飲ませたいものだ。
作業終了後、切り花用にいただいてきて、ババが生けた。
鮮やかな黄色は春の代表花。桜は散り始めた。
昨日は鶯の初音を聞いた。
時季まさに、春爛漫の魚沼だ。