牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*気が付けば彼処にも春の兆し

bokusian2007-04-23

☆牧之庵の庭先から
桜が舞い散り路面が一面に花びらで散りばめ、ブナの枝先がほんのりと黄緑色に芽吹きが始まってきた。
ワサビの花が最盛期を迎え、リュウキンカも黄色の花を見せてきた。こぶしも真っ白な花を見せる(写真右)
次々に花開く庭先の花々、ふと見れば彼処にも、足下にはスミレの花が、見上げれば桃の花も開いて、ピンクのシャクナゲの花も見つけた。
今年の春は、芽吹きも開花もみんな一緒にやって来た。
椿も今が最盛期、よく見るとツツジの蕾も膨らんできた。
次から次へと春の花々が咲き誇り、明るい春を運んでくる。
ブナが芽生えて


春一番の初物も出てきて
昨日はお客さんがタラの芽を採ってきた。
まだほんの走りで可愛そうなタラの芽、「ちょっと、まだ早いんじゃないの?お宅の道具見たいな可愛いタラの芽」。
お客さんには失礼だが、いくらにも早すぎて可愛そう。山に入って気づくんだが、地方の人ほど根こそぎ取って来ちゃう。
地元の人は、山からの恵みはこの次を考えて大切に扱う。
遠くから来るんで適期を外してしまう気持も分からないではないが、自然の恵み、いただき物、根こそぎはいただけない。
前の弟夫婦も山に行ってきたようだ。コゴメ(クサソテツ)をひとつかみ取ってきてお裾分け。まだ数週間は早いそうだ。
彼の庭には「行者ニンニク」が育っている。天ぷらに揚げるとニンニクの香りがして珍味だ。
行者が山で食べたから、そんな名前がついたとか?常連のタラの芽のお客さんも、この行者ニンニクが大好物。
かつて知ったるで、先日も自分等で勝手に失敬してきて、タラの芽と一緒に天ぷらにして差し上げた。
天ぷらの葉物が少ないこの時期に重宝するのが「コンフリー」なのだが、4、5日前から使われる様になった。
薬味には、「アサツキ(写真左)」が主役になった。春の初物が使えるようになると、新鮮だから価値が違う。
これからの時期は、この先が待ち遠しい、いろんな山菜や自家産野菜が使えるからだ。