牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*外の花、中の花(生け花)

☆紫陽花と洋ユリ
連日の本格的な猛暑、今日は一休みで時折小雨日和、紫陽花たちが精気を漲らせ季節を独り占め。
牧之庵の周りの紫陽花もピークを迎えた。
一種類だけ遅咲きで初秋まで楽しませてくれる「十二単ジュウニヒトエ)」という品種がある。
今時分に走りが咲いて、ゆっくりと次々に蕾を膨らませて開花する。
一般の紫陽花が終わっても、此奴だけは、シーズンが極端に長い。
牧之庵の駐車場を挟んで真ん前は、分家(弟の家)の花々と混じって今がピークだ。
お客さんが車から降りられたり、帰り際に足を止めて楽しんでおられる。






十二単ジュウニヒトエ) 開花の時期が不揃えで秋口まで楽しめる

裏庭の紫陽花の花々

分家の借景、赤紫の額紫陽花と純白、淡青色の花(駐車場)

混植の紫陽花と洋ユリ(駐車場)

母屋脇で7種混植の紫陽花たち


☆家中の花(生け花)
夏は生け花の日持ちが悪いとババが嘆く。
器中の水の汚れが早い上に、気温が高くて花の寿命が短いからだ。
最近は、いろんな生け花材が店頭に並ぶが、ババは安くて長持ちがして見栄えの良い材料を好むは当たり前のこと。
それに、店の雰囲気にマッチした材料で、時間を掛けずにそこそこに纏まってくれる材料。
好みもあるが、1年中の事、自ずと年間の生けパターンが定着したようだ。

紫陽花とユリ(先週の花)



カスミソウが主役(今日の花