牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*弥生最後の定休日

bokusian2008-03-27

☆あれやこれやで








昨日の定休日は朝から生憎の雨、暖かな気候が続いたから雪は見る見る消えちゃった。そんなんで庭木の雪囲いを撤去しようと決めていたんだ。朝食を食べて小雨の中を仕掛かったんだが、雨が次第に大降りになってきた。簡単なスキーウエアーを羽織っての作業だったから徐々に中まで雨が浸透してきちゃった。数日前から、時間を割いて始めていたから、お昼前に概ね終了した。皮肉なもんで仕終えたら雨が上がっちゃった。お陰でびしゅ濡れ、家に入ってそっくり着替えた。
実は午後の2時から、料飲店組合の役員会があるんで出席することにしていたんだ。僕の様な中途なもんは、そんな仰々しい席には遠慮してるんだけど、組合長さんの奥さんが来られて「牧之庵さんは水曜日で店は休みだから、必ず出席してくださいよ」と、釘を刺されたってわけよ。
役員会とは言え、どうせ慰労会で一杯飲むんだから車では行けないんだよね。ババは数日前から、孫を連れて神奈川のお姉さん家に遊びに行っているから送って貰う訳にもいかず、仕方ないから自分で乗り込んだ。帰りは娘に迎えにきて貰って車は置いてきて、今朝取りに行ってきたって訳よ。

☆欲しかった睡蓮

帰宅して直ぐに友人から電話が掛かってきたんだ。何でも、スイレンの株があるんで欲しかったら取りに来ないかと言うことだった。そうは言っても飲んでるから車で行くわけにも行かず、近くの友人を呼んで一緒に行ってきたんだね。いっぱい貰ってきたよ。その友人も欲しかったようで喜んでいた。春なんだね〜、もう新芽が出掛かっていた。牧之庵の池に植える事にしたよ。残念だけど、全部白花らしいんだけどね。やがて綺麗な睡蓮の花が水面に浮かぶ、楽しいね〜。

☆古い陶器が
帰宅後、もう日も沈む時刻だったんだけど、庭先の残雪を池の中に運んでいたんだ。すると、スイレンをくれた友人が用事にきたんだ。店は定休日だから家に上がり込んで茶の間でいっぱいやることにした。そこに、すぐ前の分家の親爺が来たんだ。
骨董屋で蓋付きの茶碗を見つけてきて、買ってきてくれたんだよ。有り難いね〜、この茶碗は、主に弔事の席に飯椀として使用していたんだね。ご飯が冷めないように蓋が付いているんだ。最近の葬式は簡素化されたり、セレモニーホールで行うから、自宅葬でも、ご飯物は出さなくなったんだね。だから、この様な膳椀物は無用の長物って訳よ。牧之庵は、この古い物が売り、古い器やお膳等を使ってるから、こういう贈り物は実に有り難いんだ。傷が付いたり割れたりで、多少の補修はしてるんだけど、それでも毎日使ってるから欠品が出てくるんだね。古い物だから同じ物は、補充ができないからセットで揃って手にはいると、予備用として実にありがたいんだね。
ちなみに、この蓋付き椀は、牧之庵のメニュー「そば膳」に添えるノッペ汁を入れるんだよ。一般家庭では、多くて20セットくらいしか揃えてないので、大口の団体さんが来られると不揃いの器が混じっちゃうんだね。まあ〜、それも楽しいって事で御勘弁願ってるんだけどね。

上の写真は、現在使ってる4種類の蓋付き椀なんだけど、年代によって大きさやデザインがそれぞれに異なって、揃いの数もおのおの違う。
収納棚も置ききれなくてゴチャゴチャ状態なんだ。

常時使う物だけ出して、団体さん用は納屋で眠ってる。必要に応じて見繕って出してくるって訳よ。