牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*春の先駆者

bokusian2008-03-23

ミズバショウ








冷たい雪解け水の中で真っ先に春を知らせる「水芭蕉」が真っ白な花を開いた。
この時期は、雪解け水が流れ込み、ほんの数秒も水の中に手を入れても、痺れるほどに冷たい。
そんな冷水の中で、いち早く花を咲かせるから不思議な花だ。
春のお彼岸も今日で明けるんだよね。
先駆けの水芭蕉の花を見ながら、雪国にも待ちに待った春が訪れるんだ。
東京さは、桜が咲いたらしいね。


☆雪割草

陸では、これまた真っ先に春を知らせる「雪割草」と福寿草が花を開いた。
一足早く雪を消した牧之庵前の分家の庭先では、陽当たりが良い所為もあって、周りとは違って春が一足早い様だ。
牧之庵の雪割草は、まだ雪の中だが、ここでは満開の花が見れる。
何でこんなに早く花を付けるのか?此奴等も不思議な花だ。
そんなに急ぐ事もあるまいに・・・・・・。そんな中に、時折ハプニングも起こるんだ。
去年の事なんだけど、少雪暖冬と言うこともあってか、開花を急ぎすぎたらしい?
お彼岸入りの前日、奴らがここぞとばかり一斉に花を開いた矢先、何と一挙に50センチも雪が降ってしまったんだ。
慌てたろうね?何しろ冬に逆戻りだったんだから。
花を開いたまま雪の下、それも大雪ときたからね〜。
異常気象もこんな処でハプニング、奴らも予想外の出来事だった。
今年はもう大丈夫、安心して咲いてくれ。




☆暖簾も春用に衣替え

牧之庵も春の装い、春用の暖簾に衣替えしたよ。
綺麗な若草色だったんだが、6年も経つと、すっかり色褪せてしまったんだ。
正面からだと、お日様に反射して白っぽくなっちゃった。裏側からだと、昔の面影の色が見て取れる。
今日はお彼岸が明けるんだけど、大安なんで衣替えってわけさ。
この暖簾のことなんだけど、雪割草じゃないが去年は閉口したね
。早々に衣替えしたんだけど寒の戻りがあって大雪がきた。
若草色が恥ずかしそうに掛けられて、異様なバランスだったんだ。
そんな時期の早取りの失敗から、今年は少し遅らせた。
もう大丈夫だろうね、いくら異常気象でも、もう雪は降るまいて。
今日は1組の遅いお客さんが見えられて、閉店時間を1時間も回っていた。
「ババ〜、ババ〜」外から大きな声が聞こえる。
今年、小学校に上がる孫がパパと自転車できたらしい。
今日はお彼岸明けだから仏前にお蕎麦を供えて、ババが孫と墓地まで送って行った。
春の彼岸もあっと言う間に過ぎ、雪が解け木々の芽吹きが始まる。