牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*コンパニオンプランツ?

今日ほど食の安全安心に消費者の目が注がれる事はかつてない。
残留農薬の問題から端を発し、輸入牛肉の問題、国内では、やれ牛乳だ、白いチョコレートが、赤だか白だかの福々お菓子、鶏騒動、ミンチ肉騒動・・・・、外では餃子騒動、よういろんなもんが賑わしたね。
最近は、老舗の料理屋が店を閉じた。店側から見れば、「最近の店員は口が軽うなって、すぐチクル。
昔はこんな事考えられなかった」って嘆くだろうね。
ホントに変わっちゃったんは、当の本人だってことも知らずに、でも言ってたね「暖簾の上にアグラをかいていた」って?
そうじゃなかろうて?「不正を暖簾を被して隠してたんよ」。幾らアグラが楽だって、そう長くは疲れんのよ。
でもね、暖簾で隠すのは簡単よ。いっぱい並べて、ヒョイとひとかけ。
それでも懲りずに、またまたやらかしたってんだから、どうしようも無かろうね。
暖簾の大きさより、隠す不正がいっぱいすぎたんだよ。
まあ〜、関係ない話に走りすぎた。今日はね〜、その安心安全の野菜作りについてなんだ?
最近、本屋さんに行くと、「コンパニオンプラッツ」って言葉が目に入るんよ。
僕も、よう知らんかったがだども、以前買った野菜作りの参考書にもあるんだよ。
表題に「コンパニオンプランツ/減農薬・無農薬・病害虫予防/有機栽培」ってね。
その本をめくるとね、裏表紙に説明書きがしてあったよ。親切だね〜、よう分かったぜ。
まあ、こういうことなんだそうな。

まあ、そう言うことよ。
そんならば、ってことでね〜。
今朝(オブコース茶前)、その「コンパニオン」を呼んだ、じゃなくて、やってみたのよ。
以前植えたナスの間に、そのコンパニオンが酌をする?すると酔っぱらって調子が出て、すこぶる体調が優れる?
何書いてんじゃ!まあ、そう言う覚え方って事で?ナスの間に、コンパ・・・・じゃなくてネギを植えたんだね。
ウリ科(キュウリ、スイカ、カボチャ等)の作物も相性が良いらしいよ。
だからキュウリの根元にも植えてみようかと思ってるんだね。

ご覧の通りネギを間に植たんだ。ネギは、あまり丈の伸さない千本ネギ、そば屋としては、これほど有り難い話はないね。
一石二鳥だからね。でもね、逆に相性の悪いもの同士もあるので注意しなさいってよ?
例えば、マメ類にネギ類、ヒマワリにナス、トマトにトーモロコシ等々だそうな。
それにね、幾ら相性が良いっていったって、バランスが大事、いっぱい植えれば良いってもんじゃないよね。
双方の大きさのバランス、生育時期等もあるしね。
でも、親爺は欲出しすぎてネギの植過ぎかな?