牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*さすがは禅の町!


昨夜は久しぶりに良い物見せて頂いたね。
日本にもまだ、こんな学校があるって知って、まんざら捨てたもんじゃないなって思ったね。
感動して見入っていたよ。
我が家で大好きな「鶴瓶の家族に乾杯」って、番組なんだけど、NHKの二週続いての福井県永平寺町でのロケなんだが、永平寺中学校の教育方針、躾の伝統には恐れ入った。
さすがは永平寺、禅の町だけあるね。
番組を見ていて、今のこのご時世では、想像もできない世界、感動し身が引き締まる思い、何て言うか、心洗われ爽やかな気分にさせられたね。
ご覧になった方も多いと思うんだが、「校門での一礼」には、感動させられたね。
生徒みんなが校門から校舎(左写真)を振り返って、一礼して下校するんだね。
隠しカメラだから意識的にしているわけじゃなし、自転車に乗った生徒でも、必ず下りて一礼してから帰るんだ。
誰一人として、怠る生徒はいなかった。
ある生徒は「一日お世話になった学校、感謝のお礼をしてから帰ります」。
校長先生「永平寺は禅の町ですから・・・・・」と、おっしゃっていた。
「清掃風景」にもビックリだね、流される音楽に合わせて、何処にいても正座して、開始時の「黙想正座」ってのから始まるんだ。
清掃の仕方も決まっていて、さながら本山の修行僧の様だった。
誰一人として、チンタラはいない。小走りで作業をするんだね。
第1回目の卒業生だという、お爺さんが言っていた「我々の時からの伝統が受け継がれています」ってね。
それって、凄いこと、まあ〜、兎に角、言葉が見当たらないほど凄い!こんな学校の生徒には、昨今、社会問題になっている事など、無縁の世界なんだろうね。
イヤ〜久しぶりに良いもの見させてもらって感動したね。
七夕は流れたけど、気持は快晴也。