牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*卯の花が満開!

ウツギが満開になってきた。白花(卯の花)はピークを過ぎて、早いものは散りだした。紅色(勝手にアカバナウツギと命名している)が、今が満開になってきた。
何が何でも今日こそは、あの紅色のウツギの名前を調べようと、暫くの間、インターネットと睨めっこだった。
やっぱり、かなり珍しい品種なのか?そう簡単には調べられない。
それにね、相当の人が、明らかに誤解しているな?って事も判明したよ。皆さん「サラサウツギ」と勘違いしてる様なんだね。
「サラサウツギ(更紗空木)」は、花びらが八重咲きで、色も白に近い淡い紅色で、直ぐに見分けがつくんだね。
さて此奴だが、検索の結果「ベニバナバイカウツギ(マジシェン)」という園芸品種だと言うことが分かった。だけど、どう見てもバイカ(梅花)ウツギとは、似ても似つかぬ、花?
何処の何方が命名したのか?これなら、僕が勝手に言ってた「アカバナウツギ」がピッタリだよ。
花の形状(下の写真)、樹形、蕾の形状、花の付き方(房になって花が付く)、葉の形状等、どれをとっても「ウツギ(空木)」と瓜二つなんだね。

違うのは、花の色の紅白の違いだけ。だから、せめて「アカバナ」と言わなくても、「ベニバナバイカウツギ」のバイカ(梅花)を除外して「ベニバナウツギ」の方が、分かり易いんだけどね?
そりゃそうと、紅白のウツギが奇麗だね。

                                    ウツギ(卯の花)・空木


                         ベニバナバイカウツギ(紅花梅花空木)満開だ!