牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*おらほの村の出来事を発信

今日から、カテゴリーを一つ追加しちゃいましたよ。
それでなくても数だけ多く纏まりのないブログ、整理の下手な親爺の仕事じゃが、まあそう言わずに御容赦あれ。
先般の御神廻の折、当村(古川)出身者が、予想外に蕎麦屋の親爺の戯言をご覧頂いている事を知って、気を取り戻した単細胞、要望(半分以上はお世辞じゃろうが?)があって、調子に乗っての戯れ言よ。

☆久しぶりにお目出度があったよ!
昨日のこと。
「上の家」の真ん中のお嬢さんがお嫁に行きました。
梅雨の真っ直中だったけど、素晴らしい天気。大勢の村人が、永遠の幸を祈って生家の前に集まり、結婚式場に行く新婚さんを祝福し送りました(朝の9時前)。
式場のバスが迎えに来て幸せそうに出掛けていきましたよ。
素晴らしい赤紫の裲襠(うちかけ)、それは綺麗なお嫁さんでした。
裏の新宅の婆ちゃん、はっつぇんどんの婆ちゃん、おら家の婆ちゃんは未だお寝んねだったので無理に起こさず、最長老は亀田屋のツネ婆ちゃん、64歳の倅(母親は93歳)に伴って(何処まで分かってるかは、本人しか分からず?いや、当人はもっと分からず?)沿道でお送りした(写真下)。
久々の慶事、イヤ〜、お目出度は良いねえ〜。
お幸せに・・・・・・。早う、早う、孫のプレゼントを、ジジ、ババに(がっばって!)。


牧之庵のお隣、亀田屋の婆ちゃん、当年93歳、家の婆ちゃんが94歳で村の最長老、仲良しで一緒にデーサービスに行っている。
倅は僕と同じ年、本家筋に当たる娘のお目出度とあって、一目見ようと倅に伴っての「嫁見」。写真は僕がデジカメに収めたが、せがれ曰く(これ位の長老になると冗談も通じる)「おい、直ぐ使えるように上手に撮ってくれそ、出来れば額に入れてもらえばもっとありがたいが」、聞こえぬ当人は素知らぬ顔。





南魚沼市一斉の「防災訓練」の日
今朝は、早朝7時から防災訓練があったんだよ。南魚沼市全域の一斉訓練なんだけどね。
7時に、各村々の警報が一斉に鳴った。
市民は、各々指定された避難所に退避、班長が管轄の避難民数を確認、統括者区長に報告、ちなみに古川在住区民は85名。
訓練避難しなかった在宅者の確認。10名ほどの消防団主導のもとで、区長統括で迅速に行われた。
この度の大震災を受けての訓練、いつもより、みんな真剣相だったよ。

                      区長は「となりのオヤジさん」、消防団長は「裏の新宅の倅」、みんなご苦労さんだった