牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*吉田さんの工房

今朝、海老名の吉田さん(ババのお姉さん)から宅急便が届いた。
今度は、大小様々の着物地で作った「ひょうたん」が6つ入っている。
「こういう風に飾るんですよ」と言わんばかりに、切り抜きが入っている。
それを見ると、竹で編んだ籠のような物にぶら下がっている。
おや?これは?今まで牧之庵の客間に民具の飾り付けとして置いてある物に似てるぞ!
飾るのにアレコレと思案は無用、まったく似通った物が直ぐそこにあるじゃないか。
なんの躊躇いもなく、すんなりと其奴に吊した。
ホント、そのまんま切り抜きが現れた。
囲炉裏の傍に瓢箪6個、牧之庵の客間に、また一つ風情を添えた風物詩。

一緒に入っていた切り抜きをみると、
ひょうたん色々なきもの地で作る長寿を願う縁起物
「縁起物や七味唐辛子の入れ物として、日本人には馴染みの深いひょうたん。
大小のひょうたんを6つ作って壁に飾ったり、1つを小さな座布団にのせて飾っても楽しめます」とある。
まったくそのまま、牧之庵に現れた。
店内をイメージして、意図も簡単に作ってしまう匠の技とセンスには驚かされ、またまた感謝の連続だ。

      一緒に入っていた切り抜き               牧之庵で真似て飾ったひょうたん、竹籠の編み模様までそっくりだ!

   ちょっと、何やってんのよ!籠の背中にぶら下げて、どうせなら中に吊しなさいよ!それにね、折角の房が何にも見えないじゃないの、言われそうな声がする。まあ〜、取りあえずって事でね。