「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

*猫に○○お女郎に○○

例年、この時期になると庭先に植えてある「マタタビ」の収穫適期を迎える。
たわわに実ったマタタビの実も、数年前に2本寄せ植の中の1株が枯れてしまって、以後、収穫量は5分の1ほどにも満たなくなった。

それでももぎ取って、直ぐに塩漬けにして保存した。
マタタビ」って奴は、雌雄異株で「雄株」には花粉を出す雄花だけが咲き、「雌株」には両生花(=雌花)が咲くんだとか。
なるほど、実際に自分で栽培してみると、花の付き方(雄花に雌花に両生花)、結実の仕方、葉っぱの見分け方、等々に納得できる生態を見て取れる。
ちまたで、よく耳にすることがある。
「おらちのマタタビは、何年経っても実が付かねんだども、なしてんがだっぺない?」
そうなんだね、雄株だけ植えても何年経っても実が付かないんだね。
此奴はねえ、そう、キウイフルーツの仲間なんで、我が儘なんだね。
だから、2.3株植えた方が実付きが良くなるんだね。
雌株でないと実が付かないんだよ。
だけど、雌雄株の見分け方が分かんないと、結果的にはどうしようもなかろうが?
おいらも、よ〜くは知らんけど、なんでもね、雄株と両生花には花弁があって、雄株にはないんだとか?
だけどさあ、そんなの花が咲いての分別でしょう?
見分け方を調べてみたんだけどね、イマイチハッキリしない!
こんな事が言われてる「雄株は、葉柄が桃色に変化するから葉が出ると区別できるよ」
だけど、おいらも分かんない?なぜって?桃色変化なるを見てないからね(そこまで認識不足よ)

「猫に木天蓼、お女郎に小判」、どちらも大好物のたとえだが、こいつを相手に与えると効果てき面ってこと。ちなみに、おいらは「親爺にお酒」ってか。
「猫にマタタビマタタビに含む特殊の成分が、猫科動物の中枢神経等を刺激、麻痺させるらしいんだね。
これも実際に試すと、効果てき面よ。
☆普通であれば、こんなに採れたんだが(三年前の今頃)http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20080707