牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*あれこれと行事ラッシュ

漸く、年度替わりの行事ラッシュが一段落したと思いきや、雪解け後の雑用ラッシュに移行した。
孫たちの新学期が始まって、入学式や入園式。家の外孫(2女の子供)も、この春、新一年生と新幼稚園児が4月9日に誕生した。
同じ日の二人の行事に、両親が忙しく駆け回って、無事に終えたらしいが、僕等の子供等の時代と違って、最近は両親揃っての参加が殆どの様なので、これまた大変な事だね。
これで我が家では、小学生が三人(5年生、4年生、1年生)誕生したよ。
行事を終えて、孫等が親に連れられて来た。仏壇に報告するのが、今までの我が家の習慣になってるからだ。
騒々しく入ってくるなり、仏壇にお参り、遠慮なしに鐘を「チェ〜〜〜ン」と叩き、玄関先で記念写真を撮ってるから、お客さんも「いや〜、みんな元氣ですね。入学式ですか、おめでとうございます」と、仕方なしの外交辞令も大変だ。

10日は一日人間ドック行き。今回は、ババが都合が悪くておいらが一人で検診、牧之庵はババに任せて、朝7時半には出発した。
場所は、お隣の魚沼市の健診センター、年号が平成になってこの方、外のお勤めの時代から休み無く続けてるから、もう二十数年のお付き合い、スタッフも顔なじみだ。
今回は、まあまあの結果かね。

11日(水)は、牧之庵の定休日。ところがね、今日は今日で、午後から料飲店組合の定例総会があって出席なんだよ。
午前中に庭木の雪囲いの撤去をして、シャワーを浴びて昼食、総会後に懇親会でいっぱいあるから、送ってもらって出掛けたってわけよ。
組合の会計を任されてるから(今年もう一期)、会計報告をしなくちゃいけないんだね。総会資料をパソコンで作成して、結構な手間も掛かったよ。
よせばいいのに、御丁寧にも2次会まで出掛けて、すっかり出来上がったね。

まだまだ、残雪が多くあるけど、それでも春だね〜。気温がグ〜ンと上がってきたから、雪解けも早い。
雪が消えれば消えたで、外の雑用が待ってるんだよ。先ずは、手始めに雪囲いの撤去なんだけど、暇な時間を割いて殆ど終わしたよ。
ほんとに、せつらがねてえ。
これから暫くは、トタン屋根や、木塀のペンキ塗りが一仕事。雑用は山積みよ。