牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*33年間の幕を引き移転



昨日の記事で郵便局の謝恩会があるって書いたけど、昨夜盛況に行われたよ。
親爺、間近の思い付きで紅白の幕を張ったり、横断幕を書いて掲げたりで大忙し。


使い残しの大判障子紙を適当に切って書こうとしたが墨汁が足りない事に気付き、娘から買ってきて貰って仕切り直し。

6時からの開宴時間の一時間前のこと。

親爺得意の即決即興、墨の乾かぬうちに留めていたら、この日の主催者(郵便局長さん)がきた。

「おお、丁度いいとこにきたない。ちょっとそっちの端を引っ張っててくんねかい」
今頃になって、なにやってるんだって思われたろうが、まあまあ上手にできた。

村の人も一軒一人ずつでほぼ全員参加してくれた。
局の関係者は歴代の局長さん、現在の職員さんたちだ。
酒もたらふく飲めた。
盛況の中で楽しい謝恩会ができた。
現在の局舎での営業は27日まで、28日は土曜日だから引っ越し作業で、30日(月)から新局舎での営業が始まる。
牧之庵のチラシや名刺の地図から、ナビの道案内からも「中之島郵便局」の名前が消える。
ちょっと寂しい、かなり不便、それに電話での御案内が更に難しくなる。「分かり難い田んぼの中の蕎麦屋」、更に分かりにくい蕎麦屋になっちゃうよ。
そんなことで、道案内の看板を立てることを計画している。できればお盆前頃までにはと準備中だ。今までは、手押し荷台にお米を積んで、ゆうパックで出せたのになあ・・・・・。
ババも「ATMで咄嗟の時、年金おろせなくなるね、不便になるね」。近づいた現実、実感、一抹の寂しさ・・・・・。
自分を含めて村民は、暫く慣れるまで寂しいだろうな〜。
中之島郵便局の入った牧之庵の地図→http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20080607