牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

秩父「羊山公園(芝桜の丘)」&「名物、豚味噌丼」(2)

※最年長の孫とジジババの秩父

          羊山公園(芝桜の丘)へ芝桜の観賞

私らジジババが始めて秩父を訪れたのは2017年(平成29年)5月10日のこと。秩父札所巡り」と「秩父名所観光巡り」を計画し、下の(実施行程表)の通り、1回目の最初に訪れたのが、ここ羊山公園の芝桜」だったんだね。

上の「実施行程表」は4ページ中の最初の1ページだけを貼り付けたが、34カ所の札所巡りと、秩父の観光名所を5回に分けて巡ってきた。2017年5月10日を振り出しに11月8日が最終回、5回目で巡り終えたんだね。

今年(2024年)の様にこんなに暑い年ではなかったが、羊山公園を訪れたのが5月10日だったから、もう遅い時期だった。花は終盤でそんなに記憶に残るほどの感激はなかったね。あれからもう7年も経っていたなんて、ホントにあっという間に今日に来た。

羊山公園(芝桜の丘)のパンフ。秩父のシンボルの山「武甲山」をバックに見事に咲いた「芝桜」、素晴らしい眺望だ!

ババは足が悪くて、芝桜の丘まで行くにそんなに歩けない。ありがたい事に、ガードマンに事情を告げると、身障者表示のステッカーをくれた。一般車両は進入できない最短距離の駐車場(写真上)まで辿り着けた。芝桜対策本部前に車椅子が用意されていて、幸いにも借りられたんだ。孫が園内遊歩道を乗せて観賞できた。ババは最高のタイミング、素晴らしい誕生プレゼントだった。

冒頭のパンフと同じアングルで捉えた画像だが、このエリアはメンテナンスの関係で植え替えたらしい。生育過程でまだ空き空き感がみられる。だけど素晴らしいね。

素晴らしい構図、ロケーションだ!ババも孫に押して貰う車椅子観賞に大喜び。あまりの素晴らしい光景、スマホに捉えようとしているババ。此所のエリアは適期だった。

ジッチャマは牧之庵を開業する前の勤め人時代には、些少の造園修景に関係する仕事も囓っていたので、これだけ広大な芝桜を管理するにはもの凄い苦労があることが透けて見えるんだよ。何と言っても雑草駆除対策だろうね。特にスギナ草には参っちゃうだろうね。除草剤を使えないから、すべて人介戦術。繁茂し過ぎた箇所は根こそぎ除去して新規に植え替えをしなくちゃ。素晴らしい花に感動しながら、裏で支える人々の苦労も想像し、労いながら画像に収めた。これだけの素晴らしい感動的な光景を私達に見せてくださる裏に、並々ならぬご苦労があることを感謝しつつ、目に焼き付けてきた。