牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*[HANA-BI]  

bokusian2006-06-12

もうずっと、ずっと前のことだった。ある冬も終わり近く、春先のこと。勤め先に、ある温泉宿の主人から電話が入った。何でも、ビートたけしが映画のロケに来るという。協力してもらいたいので至急宿の方に来て欲しい由。用件は、セットの協力らしい。大体の内容を聞いてから、後日に制作スタッフ3名が会社に僕を訪ねてきた。名刺には「北野組 制作主任〇〇、制作担当〇〇、美術〇〇」北野組スタッフルーム・株式会社オフェス北野、とあった。用件は、このたび、ある温泉宿を舞台に北野武が来て、真冬の設定でご当地にロケに来ることになった。ストーリーはこれこれ、時期は北野武が多忙なので、スケジュール調整がついたときになるので、大体の時期が決まり次第に連絡するので、セットのお手伝いをお願いしたい旨。宿屋前でのシーン、山道でのシーンを撮りたいので、場所を探して、次回来るときに案内を頼みたいとのことだった。概ねの作業内容を説明してもらい了解して別れた。待てど暮らせど、連絡は来ない。この年は暖冬で、雪消えは例年より早く、時期も冬は過ぎ、春近しを感じる頃になってのある日、連絡が入った。スタッフの指示の下、急ピッチで深夜まで作業が続いた。二軒の宿の前に真冬を演出、あらかじめ探し求めた雪取り場所から、大型ダンプで雪の搬入、重機、作業員を動員してのセット作り。三.四日は掛かったかと思う。明日、撮影という前夜は奇しくも大雨。撮影に使うボロベンツが置かれた。辛うじて宿前のシーンは撮りあげた。さて、翌日は山道での撮影。場所は「栃窪」という山村はずれの、冬場は通行止め(除雪しない)の県道。別部隊が道路を除雪しておいた。ヤクザから逃れて、宿に向かう途中のシーンだったと思ったが、たった数分のシーンを丸1日掛けての撮影。何でも、女房役の岸本加世子が野良ションをするシーンを撮るんだとか。このときは、「HANA−BI」という題名も、ベネチア国際映画祭に出品するということも、無論、知るよしもない。それから随分と時間が経ったある日、テレビ報道でグランプリを受賞した事を知った。制作主任からお礼の伝言とポスターをいただいた。写真はそのときのポスターです。撮影って本当に大変な作業なんだなあ、特に、スタッフの苦労は予想を遙かに超えた過酷な仕事。美術担当のスタッフが言っていたことがわすれられない「兎に角、大変なんです。仕事も、金も、〇〇も」本音だったんだろうね。彼は・・・・・・・・・。ロケの宿とは、大沢山温泉の、とあるお宿。今は繁盛して半年以上も前に予約しないと取れないらしい。花火で無くてホンマモンになった。