牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*黄色のジュウタン

当集落(大木六新田)に南北に「串川」という河川が流れる。
22日(日)のブログにも少し触れたが、その堤防の一角に、黄色のジュウタンを敷き詰めた様に「菜の花」が真っ盛りだ。
鮮やかな黄色は遠くからでも確認できるほど、一際鮮やかに映える。
隣の親爺さんが余った種を蒔いてそうだが、桜のピンクと黄緑に芽吹いた山のブナの若葉とマッチして、長閑な農村の風景を代表するような光景だ。






菜の花を見ると、いつも遊びに行く信州の飯山市が思い浮かぶ。
花の町、寺の町、飯山の山里は牧歌的な風景がたまらなく好きだ。
確か今時分は、菜の花公園の菜の花が見事だろう?千曲川と平行して走る国道117号の沿線も菜の花の黄色の帯が眩しいほどに続く。
河川敷の菜の花も千曲川と相まって長閑で、暫しドライバーの心を和ませる。
「おぼろ月夜」の童謡も、飯山瑞穂地区界隈がモデルになって作られたと記憶にある?