牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*越後の巨匠・佐々木哲夫(哲心)の世界(1)

究極の逸品(桜模様の麺切包丁)

ババの高校の同級生に、越後の伝統ある鍛冶職人に嫁いだ人がいる
。暫くは疎遠になっていたが、同級会での久々の再開から、そば屋を始めたって事もあってか、ここ何年かは、幾度となくご夫婦で牧之庵を訪れてくださるんだね。
昨日の日曜日にも来訪いただいた。たまたま、大口の団体さんと一緒になって、ババもお喋りの時間が取れない状態だったんよ。
やむなくババが、何処かで時間を潰して、お昼時間をずらして来て欲しいとお願いしたんよ。
予め、行こうと思っていた場所があったらしく、そんならばと、出掛けて行かれた。夜の営業時間の1時間ほど前に、再びお見えになった。
聞くと、八海山のゴンドラに乗ってきたそうなんだ。自宅までは、車で2時間ほどの距離、迷惑を掛けてしまった。
親爺さんが何かを抱えて来られた。
開けてビックリ!巨匠の技の集大成、タガネで見事に打ち描かれた、桜模様のそば切り包丁だ!
行き着く果ては、この世界か?
長年磨き抜かれ、研ぎすまされた匠の技と、天性の芸術家の融合だ。
極まりのない世界、柔和な眼差しの奥底には、キラリと光る匠の、「物造り」への更なる挑戦が潜んでいた。
暫し、手にとってじっくりと拝ましていただいた。それにしろ、こんな包丁でそばを切る人は、一体どんな御仁なんだろう?
無論、こだわりを遙かに超えて、道楽の世界だろうな?
僕等とは一生無縁な世界だが、どさくさ紛れに一回だけでも切りたいもんだな?
そばが笑う、包丁が泣く?でも、幾らくらいになるんだろう?いろんな思いが駆けめぐる。
しっかり拝まして貰って、デジカメに収めさせていただいたんよ。
公開してもいいらしい、ブログに載せても構わないと、了解を頂いた。僕だけ拝んでも勿体ない話、旨く撮れないがご覧下されよ。



        いやはや、文字もご自分の認め、恐れ入りました。(ちなみに雅号を哲心と申します)
※関連ブログ:2007.7.3 http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20070703