牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*男の隠れ家(コレクション)その1

♪さながら骨董屋?「発動機」

まったく興味ない人から見れば「な〜んだ、あのガラクタは、よくもまあ、飽きずにあんなもんを集める」っておもうだろう。
反面、好きな人から見れば「すご〜い、よくまあ、あんなに集められたよ」っていうだろう。
そう、興味ない人には、ほんのガラクタ、当人にとっては代えがたい宝物なんだね。
今日は「命より大事」だと、古い発動機の収集を趣味とする知人のお話。
発動機に限らず、骨董、古民具収集が三度の飯より好きなんだよ。
ただ集めるだけなら、ただのコレクターなんだが氏の場合はそうじゃないんだね。
農家の納屋で動かなくなって眠っていた発動機を自分で修理して動かすんだ。
年代物だから部品なんかあるわけはない。他の部材を代用して部品まで作っちゃうんだよ。
最近見つけてきた発動機は1ヶ月も掛けて見事蘇生させたんだね。兎に角、器用で何でも作っちゃう。
それも、範囲が広くて、多彩なんだ。
生まれは、山村僻地(現在は、交通の便が良くなって、平地と変わらないが)、現在は町場に住まいを構いているんだが、その生家の元屋敷に、趣味で「男の隠れ家」を作って、勤めの合間は、そのガラクタと戯れているんだ。
ちょっと姿が見えない時は、この隠れ家に行けば殆ど会える。それ程、填り込んで何かを弄ったり、作ったりしているんだ。
最近、この隠れ家を改築(上の写真)してね、暇なときに遊びに来いと誘われていたんで、今日行ってきたんだよ。
まあ、ご覧下さいな、さながら骨董屋さん。発動機に至っては、僕の知る限りでは類がない。

すべてが修理されていて、エンジンが掛かるんだね。これはコーナーの一部でまだまだあるんだよ(此所には10台ほど)

              入り口に置いた自慢の一品、エンジンをかけて見せてくれたんだね。イヤ〜懐かしい!凄い迫力

                    ほら、これだって動くんだぜ。楽しそうに動かした!

次回は、他のコレクションも御紹介します。