牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*餅屋さんの趣味

絵と添え書きが一体

お正月や、十五夜が来ると、お供え餅を町内(旧塩沢町)のお餅屋さんにお願いする。
此所のご主人は絵が上手なんだね。特に絵手紙を趣味としているんだ。
何度か親爺の戯言を綴るブログにご登場願ったが、今日も、わざわざ4枚の絵手紙を持ってきてくれたんだね。
ご主人の絵手紙からは、ほのぼのとした温かい気持が伝わってくる。
いつも車や自転車に、スケッチ用具を持ち歩く。行く先々で、目に留まった画材を描きとめておくんだとか。
そういえば以前、牧之庵に注文したお餅を配達してきて、帰り際に店先に咲くホタルブクロを見つけて、その場でスケッチしたことがあったっけ。
後日、色を付けて届けていただいたんだ。
ご主人は入り婿さんでね、余りお体が丈夫じゃなかったらしいんだね。実家は旧家なんだよ。
NHKの大河ドラマ天地人(次回放送)」で、地元は超盛り上がってるけど、主人公「直江兼続」の生誕地が六日町だってんで、そりゃ〜大変よ。
実はね〜、その兼継公の歴史展示館を現在、南魚沼市で建設中(もう竣工したのかも?)なんだね。
直江兼続公伝世館」っていうそうなんだが、古民家を移築したんだよ。
その古民家が、餅屋さんのご主人の生家だったんだね。今日はじめて旦那さんからお話を聞かせて頂いたんだね。
それはそうと、絵手紙のこと。
ご主人曰く「最近、何を書いても、同じようなタッチになっちゃうんだね。
これじゃ、面白くないから、何とか工夫しないとね。それにね、絵に添える一筆書きがスムーズに浮かばなくなったね」
いろいろあるんだね?絵手紙の世界も・・・・・・。



シュウメイギク、花終えてもう一役
シュウメイギクの花が終わって、もう一役を演じている。
花のあとの真ん丸いボンボン、これがまた面白い。
山から頂いてくる生け花の材料は、紅葉も終盤を迎えて葉っぱが散ってきた。
暫く楽しませてくれた秋の材料も終わって、菊に代わった。花を終えたシュウメイギクが、脇役で引き立たせる。
どうして、主役に引けはとらない。今朝、ババが生けた。