牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*オヤマボクチは完全失敗

☆畑の苗
4月8日に、自家採取の種を播いたんだね。
前回も少しご紹介したが、何を何処に播いたか標をしておかなかったから、分からなくなっていて、芽が出てから確認できたって有様なのよ。
紅花、ハナオクラ、オヤマボクチ(これは自家採取ではない)、タカノツメ、ペチュニア、飾り茄子(赤ナス)、オダマキ等、みんな大きくなってきた。
この中では、紅花の発芽と成長は断トツに早く、その旺盛な生育には驚かされる。みんな同一時期に播いたのに、どうです、この顕著な差は!まだ躊躇って、やっと顔を出してきた奴もいる。
唯一つ、一番期待していたオヤマボクチは完全に失敗した。残念、まったく持って残念!こいつは本腰入れて仕掛からないと難しいかもね?!


ハナオクラ「トロロアオイ」                                   


  オダマキ                                      

飾り茄子(赤ナス) 
[                                          
ペチュニア 

 紅花 同じ時期に播いたのに、此奴だけは極端に早い!  

  アガパンサス(ムラサキクンシラン
             



サルビア・セージ?

たまたま買ってきた花の苗だが、ババは通常真っ赤なサルビアより、紫の色が好きで選んだ。
直ぐ近くに、見るからにハーブの種類だな?と、思える可憐で真っ赤な花を見つけた。
ああ、こいつがいい!躊躇なく5ポットほど選んだ。名前を見ると「サルビア?」って表記されている。
え?これってサルビアなの?まあいいさ名前なんて、花さえ気にいりゃそれでいい。
植えては見たが、正確な名前が分からないと、やっぱり気になるものだね。
調べてみたよ。こいつが「チェリーセージ」っていうんだそうよ。
はてさて、サルビアと、セージが混がらがってきた?
サルビアの仲間は、ビックリするほどいっぱいいるんだよね。
サルビア類はシソ科の植物で、サルビア○○ってのは学名で、○○セージは英名なんだそうよ。
よう分からんけど、花を主体でみるか?ハーブを主に見るかで呼び方が違うみたいなんだね?
サルビアもセージも同じ仲間、同一なんだね。
ややこしい!