牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*心配される日照不足

村内の友人が母屋の外壁張り替えの工事をしている。7月に入って直ぐに大工さんが来て、やがて一ヶ月近くになろうとしてるが、雨が降ると出来ない作業のため、実質10日間位しか作業が出来ないと嘆いている。
辛うじて今日は、今のところ降らずに持ち堪えたが、5時を過ぎたら暗雲が立ち込めて真っ暗になってきた。何時降り出しても可笑しくない空模様だ。
明日は盆ぼち一日、お盆月に入るが、今だ明けぬ梅雨は、稲や野菜等の生産物に影響がでるんじゃなかろうかと、心配になってくる。
今日も、牧之庵で使う材料の仕入れ先の方が来られて、北海道産のそば粉が、日照不足の影響で大変だという。場所によっては壊滅的で、花が咲かないらしいんだね。そんなことで、値上がりも時間の問題らしいんだ。
今の時期は、稲にとっては最も重要な「幼穂形成期」(文字通り、稲の茎桿の中で、幼穂が大きくなっていく時期)、お盆頃に向かって出穂が始まるが、この時期に日照不足になると、収量に大きく影響がでてくるんだね。
野菜だって同じこと、特にナスはインドが原産地と言われるだけあって、高温でなきゃ駄目(稲も同じ)なんだね。だから、今年の様な日照不足では、ナスなんか最悪の環境なんじゃよ。
例に漏れず、わが夏の菜園も、あまりパッとせんね〜。
元氣のいいのは雑草だけ、鼻歌交じりでスクスク伸びやがる!

そんな近頃の菜園では?

            最初の紅花は種子を残して                2回目に播いたものが、こんなに大きくなった

      手前左から、紅花(2回目)、ニラ、青シソ                 花オクラ(左)  赤ナス(右)

                                 花オクラ(トロロアオイ

                             共に2回目の花オクラと、ベニバナ