牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*「マコモタケ」なるもの?
















数日前、上越市(合併前は南頸城郡大島村)の専門学校の同級生から珍品が送られてきた。
何でも「マコモタケ」と言うんだそうな?
電話の先からは、その正体は想像も出来なかったが、どうやら本格的に栽培を始めている様だった。
イネ科の植物で田圃で栽培するそうだが、ハスの様に常時湛水状態で栽培するんだそうだ。
彼の所は、失礼だが山村集落(おいらの在所も山村だが、あそこまでは僻地じゃないね)山間には区画整理されたとは言え田圃は棚田を大きくした様なものなんだ。
山村の棚田は米の生産調整(転作)の煽りを受けて条件の悪い田圃から荒廃が進み、今じゃ現状復帰が不可能なほどに荒れ果てる。
そんなんで、棚田の保全維持、再生復旧には、ピッタリの植物だね。
手間が掛からないし常時、湛水状態だから朱鷺の生息できる餌の確保にもピッタリだ!
さてその「マコモタケ」だが?タケと称すれば「タケノコ」?、さにあらん「茸」の類?
ウウ〜ン、どちらかと言えば、タケノコの部類かな?
食感は繊維質が多くて歯ごたえが良くて、あま〜い感じなんだね。
そう、あの「ネマガリダケ」に出る新芽のタケノコ(我が地方ではタケノコと呼ぶ)に似てる感じだね。だから語尾に「タケ」が付くのかもね。
ところが、ババは知っていたよ。ごく最近、産直に出るんじゃそうな。何でも、ババが買ってきて、きんぴらにして食べさせられているらしいんだよ?
よう記憶にないが取りあえず今回頂いた物は天ぷら、きんぴらにして食べてみた。
成長の度合いによっては、幾分繊維質が気になるがピリ辛仕立ての「きんぴら」は、お酒にグーだ。
天ぷらも、あま〜い食感と歯触りが何ともいい感じだよ。
送り主の彼からは、いろんなレシピを考案するようにと仰せ付かってはいるが、これまた難しい注文だよ。
癖がないだけ何にでも合うが、逆に癖がないだけインパクトが弱い。
持ち前の食感と甘味を消したら「マコモタケ」の存在価値も失うから。はてさて、難しいが・・・・・・