牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*調子が狂っちゃった、今年の野菜?


おかしな現象だね〜。
お盆前までは、切れの悪い梅雨に嘆き、お盆が過ぎてからの連日の猛暑、暑さ知らずの今年の夏には、どうも体が順応しないようだ。今が真夏日?錯覚を憶えるほどの暑さが続くが、田圃の稲にとっては、待ちの暑さだ。
久しぶりの定休日?12日の一日を返上しただけなのに、なんか、暫くぶりのお休み日に感ずる。
とはいうものの、現実は厳しい!
その、久しぶりのお休みだが、親爺はそうもいかないんだよね〜。
なぜって?そうなんだよ、実は田圃や、畑が待ってんのよ。
田圃は、畦畔の草が茫々なんじゃがね。畑は、秋野菜の準備なんだよ。
ババは、孫達を連れて海に出掛けたよ。今年は、夏らしい陽気が無かったから、孫は海に行ってなかったんだね。
ここに来て、季節外れの真夏日の到来、今シーズン初めての海なんだよ。
ジジも誘われたが、そうもいかないんだよ。
なんたって、雨がよう降ってくれたから、草だけは威勢がいいんだね。お盆前に、畦畔の草を綺麗に刈って迎えたかっただが、間に合わなかった。
昨日の茶前(朝食前)に、草刈りをして、今朝も続いて草刈り、7時を過ぎて、お日様が出ると、も〜う暑い!
汗が滝のように流れて、川鼠のようにビショ濡れ、終了後は急いでシャワーを浴びて着替えたんよ。
後は、畑なんだけど、この不順気象で野菜が尽く不作、キュウリ、ナス、トマト、すべて全滅状態。早々と枯れ果てたキュウリを手繰って、大根の播種をすることにした。
大根といっても、牧之庵で栽培するのは、辛味大根と、おろし大根の二種類なんだ。
沢庵用は例年、ババの実家から頂いてるんじゃよ。
今日は、キュウリのツル、支柱を撤去して、肥料を撒いて、耕耘機で耕して、畝を立て、その二種類の大根の種を蒔いた。
暑かった!ハチャメチャ暑かった!なんじゃコレ?この暑さは?
2回目に播いて、育ててきた紅花だが、あの時の(ブログにて紹介)豪雨で痛めつけられ、回復せずに今日まで来た。殆ど価値が無くなってしまったね。
元氣の良いのは「花オクラ」、順調に生育して沢山の蕾を付けて、咲くのを待っている。



今年が初めての経験だから、此奴だけは満足に育って欲しいんだね。
そんなんで、今年の夏野菜は、尽く駄目だった。
こんな事、珍しい?これも「異常気象(温暖化現象)」の一環かもね?