牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*何処の世界も強いもん勝ち


ここ一週間くらいで、俄に木々の芽吹きが進み、ブナの新緑で黄緑色が鮮やかだ。
今日の祝日「昭和の日」から大型連休に入ったところもあろうけど、牧之庵はサラサッパリ。
通常の日と何ら変わりない有様、
1時近くには、夕方のように暗くなり暗雲が立ち込み、ゴロピカ始まった。
慌てて鯉のぼりをポールから下ろして取り込んだ。
いやはや、とんだGWのスタートになったよ。

新緑の若葉だけに目を奪われがちだが、地面でも小っちゃな草花が春を告げている。
プリムラやスミレ達だ(写真左)。
此奴らは、花の寿命が長くて繁殖力が旺盛だから集団で存在感をアピールしてる。
特にスミレは顕著だが、奴らの縄張り争いも凄い。
10年近く前に、スミレに関する記述をしたことがあったが、当時の庭先には何種類かのスミレが育っていた。


 



宜しかったら入り易いんで、参考までに覗いてみてくんなされ→ http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20080425

その何種類かのスミレだが、当時は2種類(一つは、信州根羽村というところから貰ってきた物。もう一つは、買ってきた改良園芸種)が競って繁殖していたんだね。

当初は、五分五分の勢力だったんだが、ある頃から信州から来た奴が独走状態となって、我が家の屋敷を征服したんだ。

いまや、改良園芸種は殆ど壊滅状態なんだ。

実は、この姿を消した方のスミレじゃがの、牧之庵のすぐ前に弟の家があるんだが、そこではいっぱい繁殖してるんよ。

元々は、おいらが分けてくれた改良種の方で、他の品種が入ってないから争いがないだね。

やはり、改良された園芸種は、元の姿に返る習性があるから、基本的に強い物が勝ち残るんだね。

自然界の原理、摂理なんじゃね。

なんじゃない、植木鉢に残っていた園芸種、化けて元の紫色のスミレちゃんに戻ってたよ。

何時の日か、我が家のスミレが前の家の庭先に侵入すると、同じく縄張り争いが生じて、その結果は・・・・・・・。

時間の問題かもね。いや、何処の世界も強いもん勝ちかね〜。